「Coincheck(コインチェック)の使い方がよくわからない」
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
確かに仮想通貨取引所と聞くと、取引を始める前に登録や新規口座開設など、手続きが難しそうで手が出しにくいですよね...
しかし、実際のところ、Coincheckの手続きはそこまで難しいものではありません!
この記事では、コインオタク編集部がCoincheckの使い方を、入出金方法や仮想通貨の取引方法、使いやすいと評判のコインチェックアプリの使い方も併せて、画像付きで解説していきます。
これを読んで、Coincheckの使い方をマスターしましょう!
目次
Coincheck(コインチェック)で仮想通貨取引を始める!
コインチェックは、日本最大級の国内仮想通貨取引所です。
コインチェックの取り扱い通貨は11種類と国内で最多を誇っています。
また、販売所形式のため、初心者にもわかりやすい仕組みとなっています!
取引画面もとても見やすいため大変使いやすいことが特徴の取引所です!
Coincheck(コインチェック)の評判についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェック!↓
ここでは、Coincheckの口座開設の方法について詳しく解説します!
1. コインチェックのホームページを開く
2. 画面中央にメールアドレスとパスワードを入力し、下の「新規登録」をクリックする
3. 電話番号を入力し、「SMSを送信する」をクリックする
4. SMS認証を完了させる
5. 氏名、生年月日、住所、職業、目的などを入力し、基本情報の入力を完了させる
6. 本人確認書類とIDセルフィーを提出する
7. 2〜3日後にハガキが届けば口座開設は完了です!
coincheck(コインチェック)で仮想通貨取引を始める!
Coincheckの登録方法についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェック!↓
ここでは、コインチェックのログイン方法について解説します。
1. coincheckのホームページを開き、右上のログインにカーソルを合わせる。
(左下のメールアドレスやパスワードは新たに入力する必要はありません)
2. ログインしたいアカウントを選ぶ。
(ここでは、取引アカウントのログインについて説明します。)
3. 登録してあるメールアドレスとパスワードを入力し、ログインをクリックします。
4. 登録済みの電話番号でSMS認証を行います。送られて来る6桁のコードを入力し、認証するをクリックします。
これで、Coincheck(コインチェック)へのログインは完了です!
Coincheck(コインチェック)のログイントラブルについてはこちらの記事もご覧ください。↓
コインチェックでログインできなくなった場合の対処法を紹介します!大事なアカウントにログインできなくなったら心配。でもこれを読めば、もう慌てることはありません。初心者にも分かりやすく、症状別に原因と解決策を解説します!
ここでは、コインチェックへの入金方法について解説します!
Coincheckでの入金方法は3種類(銀行振込、コンビニ入金、クイック入金)があります。
一番手数料の安い銀行振込の方法を解説します。
1. 左のメニューの日本円を入金するをクリックする。
2. 自分のユーザーIDを確認する。
3. 指定の口座に指定されている自分名義の口座から振込をします。
(この時、振込人名義にユーザーIDを入力することを忘れないようにしましょう!)
Coincheck(コインチェック)の他の入金方法についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください↓
ここでは、コインチェックの現物取引(購入方法)について解説します。
仮想通貨の購入には、取引所と販売所を利用する二通りがあります。
取引所と販売所の違いについて知りたい方は、こちらの記事をチェック!↓
仮想通貨の取引所と販売所は厳密には異なるものです。この記事では、取引所と販売所の大きな違いを解説した後に、それぞれの特徴を整理して、どちらを使うべきかまで解説します。また、おすすめの取引所と販売所も解説します。
1. メニューの取引所の取引所をクリックする。
2. ①で銘柄を選択する。
3. ②で取引板を確認する。
4. ③でレートと注文量を入力し、買いと注文するをクリックする。
これで取引所での仮想通貨の購入は完了です!
コインチェックの指値注文の仕方についてはこちらの記事をチェック!↓
Coincheckでの指値注文のやり方とは?取引をする上で避けて通れない指値注文を、Coincheckでの操作を例に解説します。その他にも成行注文との違いや、スマホからの指値注文の仕方などについてもコインオタクが紹介します!
1. 左のメニューのコインを買うをクリックする。
2. ①で購入する銘柄を選択する。
3. ②で購入する仮想通貨の数量を入力する。
4. 購入をクリックする。
これで販売所での仮想通貨の購入は完了です!
ここでは、コインチェックでの仮想通貨の売却方法について解説します!
1. 取引所のメニューから取引所をクリックする。
2. ①で売却する仮想通貨の銘柄を選択する。
3. ②で取引板を確認する。
4. レートと注文量を入力し、売りと注文するをクリックする。
これで、取引所での仮想通貨の売却は完了です!
1. 左のメニューのコインを売るをクリックする。
2. ①で銘柄を選択する。
3. ②で数量とレートを入力し、売却するをクリックする。
これで販売所での仮想通貨の売却は完了です!
ここでは、レバレッジ取引の方法について詳しく解説していきます!
1. コインチェックにログインする
2. 上のメニューの「取引所」をクリックする
3. 上のメニューの「振替」をクリックする
4. 取引所からレバレッジに残高を移動させます
5. 先ほどの取引所ー取引所の画面で下にスクロールする
6. レバレッジ取引項目にレート、注文量、購入方法を選択し、注文をクリックする
これでレバレッジ取引は完了です!
Coincheckのレバレッジ取引について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック↓
Coincheckでレバレッジ取引をするには??レバレッジは、少ない元手で大きな利益を狙うための手法です。証拠金や強制ロスカットの仕組みから、ショートポジションの解説、逆指値を使った損切りなどのテクニックについても紹介します。
ここでは、コインチェックでのウォレットの残高確認方法についてご紹介します!
上のメニューの「ウォレット」をクリックする。
①残高と現在のレートをかけて足し合わせたものが総資産となっています。
②日本円と各仮想通貨銘柄が書いてあります。
③現在ウォレットにある残高を確認することができます。
④貸仮想通貨などに保管されている仮想通貨を確認することができます。
⑤現在のレートを確認することができます。
ここでは、コインチェックの出金(現金化)方法について解説していきます。
1. 左のメニューの日本円を出金するをクリックする。
2. 新しい口座を登録するをクリックする。
3. 銀行名、支店名、口座情報、口座番号、口座名義を正しく入力し、登録をクリックする。
4. この口座に振り込むをクリックする。
5. 出金額を記入し、出金申請をするをクリックする。
これで仮想通貨の出金は完了です!
Coincheck(コインチェック)の出金方法についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェック!↓
コインチェックから自分の銀行口座に出金したいけど、操作が難しくて分からない!そんなあなたも心配ご無用。所要時間や税金など気になるポイント全部をコインオタクが説明します。出金が上手くいかないときの解決法もご紹介します!
1. ここからコインチェックのアプリをインストールする。
ここでは、コインチェックのアプリでの入金方法や出金方法を解説します!
1. 入出金の入金ー銀行口座から入金をクリックする。
2. 振込人名義項目にユーザーIDを入力する。
3. 近くの銀行から指定の口座に振込をする。
1. 入出金から出金ー銀行口座に出金をクリックする。
2. 新しい口座を登録する。
3. 出金先の口座を選択する。
4. 出金額を入力し、出金申請をクリックする。
これで、コインチェックのアプリでの出金は完了です!
コインチェックのアプリでの取引は簡単です!
1. 下のメニューの販売所をクリックする。
2. ①で購入または売却したい仮想通貨を選択する。
3. ②で購入または売却をクリックする。
これで仮想通貨の売買は完了です!
Coincheck(コインチェック)のアプリの使い方についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェック!↓
Coincheck(コインチェック)のアプリで仮想通貨の取引は簡単にできます。この記事では、Coincheckのアプリの使い方をお教えします。これを読めば、アプリの始め方や仮想通貨の購入方法、便利な機能の使い方まで全てわかります。
この記事では、Coincheck(コインチェック)の使い方について解説してきました!
コインチェックの使い方はとても簡単なので、これを読んで全ての取引をマスターしましょう!