「仮想通貨のFXにチャレンジしてみたいけど、やり方や仕組みがよくわからないしなんだか怖い、、、」
そんなことを考えたことはありませんか?
そんなあなたのために、コインパートナーが仮想通貨・ビットコインFXの仕組みを解説します!
FXでの勝率をあげるためのテクニカル分析の手法も紹介しているので、より確実性をもってFXを実践することができます。
仕組みとテクニカル分析の手法をしっかりと理解して、安心してFXデビューを果たしましょう!
ビットコインFXに一番おすすめの取引所は
『GMOコイン』
ビットコインFXを、今始めるなら、【GMOコイン】です!
スマホ1つで取引を全て完了させることができるため、ビットコインFXを始めようと思っている初心者にもってこいの取引所です。ビットコインFXおすすめNo.1
YoutubeでもビットコインFXについて注意点と共に分かりやすく解説していますのでご覧ください!
目次
ビットコインのFX取引では現物がやり取りされる訳ではなく、買ったり売ったりしたことを仮定して差額にのみ注目して取引が行われます。
もし「ビットコインの価格があがる!」と思えば買い注文を、「ビットコインの価格がさがる!」と思えば売り注文を入れます。
その後予想があたればその差額が利益としてもらえます。
おすすめ取引所No.1
ビットコインFXでは証拠金を預けることで、預けた金額の何倍もの買い付けを行うことができます。
このシステムを「レバレッジ」といいます。
例えば手元に10万円しかない場合でも、レバレッジを10倍に設定すればその10万円を証拠金として預けることで100万円分の取引を行うことができます。
また現物取引と比べFXの方が大きな額の取引がなされ影響力が強いため、それぞれ異なるチャートを用いて取引がなされます。
(同時刻のbitflyerにおける現物取引のBTC価格とFXのBTC価格↓)
bitFlyerのFXは現物がやりとりされているわけではないため、このような現物価格との乖離が現れます。
たとえFXで買いポジションを持っても、そのまま他の取引所に送金したりはできません。
おすすめ取引所No.1
ビットコインは株式投資に比べ値動きが大きいですが、それでも数%程度の値動きしかしません。
ビットコインFXであればレバレッジをかければわずかな価格変動でも大きな利益を出すことができます!
国内取引所では4倍のレバレッジがかけられます。
おすすめ取引所No.1
ビットコインFXは「仮定」の上での取引であることから、手元に現物を持たずに取引を行うことができます。
たとえば、1BTCを持っていなくても「90万円で1BTCを売る」注文を行い、あとで「80万円で1BTCを買う注文」ができれば、 「90万円(売値)- 80万円(買値)」で10万円の利益を得ることができます。
そのためビットコインFXでは価格が下がっているときでも利益を得ることができるのです!
おすすめ取引所No.1
株式は平日の日中、為替FXでも土日は休みで取引することができません。
しかし、ビットコインFXなら365日24時間いつでも取引可能です。
平日は働いていて土日しか時間が取れない、という方でもトレードする時間が十分にとれるのは大きなメリットです。
株 | 平日9時〜15時 |
為替FX | 平日24時間 |
ビットコインFX | 365日24時間 |
おすすめ取引所No.1
レバレッジは利益が何倍にもなる一方で、失敗した時には損失も何倍にもなってしまいます。
損失は基本的に証拠金から補填されますが、証拠金で損失をカバー仕切れない場合はさらに差額が借金として生まれます。
これを追加保証金(追証)と呼びます。
現物取引では元手がゼロになる可能性はあっても、借金がうまれることはありえません。
FXは現物取引と比べて、ハイリスク・ハイリターンであることを理解しておきましょう。
上記のような借金を生み出さない対策として、多くの取引所では「ロスカット」を設けています。
ロスカットとは、証拠金の一定の割合を上回る損失を生んだ時点で取引を強制的に終了することです。
例えば証拠金維持率50%で追証が発生する取引所で、証拠金10万円・レバレッジ10倍で100万円分のBTCを購入したとしたとします。
この場合、証拠金の50%にあたる5万円の損失が出た時点、すなわちBTCが95万円まで価格が下がった時点でロスカットが発生し、強制的にBTCの売り注文が出されてしまいます。
このような仕組みからレバレッジ倍率が大きければ大きいほど、またロスカットが起きる証拠金維持率の設定が高ければ高いほど、小さな価格の変化でロスカットが発生してしまいます。
ロスカット後にどんなに値上がりをしたとしても、取引はロスカットの時点で終了してしまうので、資金を失うだけで終わってしまう可能性があります。
レバレッジ倍率と、ロスカットのタイミングには十分注意しましょう。
また、取引所のサーバーエラーなどによりロスカットが正常に作動しない場合には借金が発生することもあり、100%借金を回避できるシステムではないことにも注意してください。
GMOコインは、東証一部のGMOインターネットが運営している暗号資産(仮想通貨)取引所です。
ビットコインの他にも、イーサリアム・リップル・ライトコインといった、全9種類の通貨がFXに対応しています。
さらに、GMOコインが提供するスマホアプリ「ビットレ君」を使えば、スマホ一台で暗号資産(仮想通貨)FXをすることも可能です。
暗号資産(仮想通貨)FXをするなら登録必須の取引所です!
おすすめ取引所No.1
「DMM Bitcoin」は、FX口座登録数世界一を誇るDMMグループが運営する取引所です。
DMM Bitcoinは アルトコインのレバレッジ取引ができるのが特徴です。最大4倍のレバレッジをかけて、リップルやネムなどを含む11種類の銘柄の取引も行うことができます。
DMM BitcoinのスマホアプリではビットコインFXはもちろんのこと、経済指標などの情報収集をすることも出来、とても便利です!
大手企業ならではの、手厚いサポートや強固なセキュリティが人気を集めています。
現在DMM Bitcoinは、新規口座開設で1000円プレゼントキャンペーンを行なっています。(2021年3月1日まで)
お得にビットコインFXを始めることができます!
先ほど説明下通り、FXでは「売り」と「買い」の順序は任意に入れ替えることができ売りと買いを1セットとして考えます。
「買い」から入り「売り」で抜けるまで、もしくは「売り」から入り「買い」で抜けるまでの仮定上「通貨を所有している状態」を「ボジション」といいます。
「ロングポジション」:ここから価格が上がりそう!と思って買い注文から入り売り注文で抜けることです。通称「ロング」
「ショートポジション」:ここから価格が下がりそう!と思った時に売り注文から入り買い注文で抜けることです。通称「ショート」
「スワップ手数料」:取引所では1日ポジションを保持するごとに手数料が発生します。
「指値買い」:価格がここまで下がったら買うよ、という買い方。底値だと考えロングポジションを取る際、もしくはショートポジションで利確して抜ける際に用います。
「ストップ買い」:価格がここまで上がったら買うよ、という買い方。上昇の兆しだと考えロングポジションを取る際、もしくはショートポジションで損切りし抜ける際に使います。
「指値売り」:価格がここまで上がったら売るよ、という売り方。利確してロングポジションを抜ける際、天井だと考えショートポジションを取る際に使います。
「ストップ売り」:価格がここまで下がったら売るよ、という売り方。ロングポジションで損切りして抜ける際、もしくは下落の兆しだと考えショートポジションを取る際に使います。
以下はビットフライヤーの画面の解説です。
bitFlyer Lightningの画面です。
右の「売り・買い」というところで数量と価格を決めて注文を出します。
画面では指値注文ができるようになっています。
ストップ注文をしたければ、右の「特殊」というところを押します。
特殊注文ができる画面です。
ここからストップ注文を含め、様々なパターンの注文ができます。
注文形式としては他に「成行注文」「ストップリミット注文」「トレーリングストップ」「IFD」「OCO」「IFDOCO」がありますが、ややこしくなるのでここでは扱いません。
実はここまで読めば大体大丈夫です。最低限の注文方法さえ理解できていればあとは「安値買い→高値売り」「高値売り→安値買い」を徹底するだけです。
ビットコインFXで大儲けした人の印象が強く残ると、「自分も簡単に儲けられる」というイメージが湧いてくるのではないでしょうか?
しかし現実はそんなに甘い世界ではありません。
FXは「ゼロサムゲーム」と言われるように、誰かの利益は他の誰かの損失です。
400万マイナス
— 両津 (@ryoooootu) February 2, 2018
ビットコインFX退場します
投資額が大きくなれば、ここまでの大損失を出してしまう可能性もあります。
誰しも損はしたくないですよね?
では勝つためにはどうすれば良いのか。
100%勝てる必勝法は存在しませんが、初心者が今より勝率を上げることは十分可能です。
おすすめ取引所No.1
FXでは損益が大きくなること・ロスカットが発生することから、現物取引以上に慎重に投資判断をしなければなりません。
勝率を高めるべく、チャートとにらめっこする日々が続きます。
チャートには、古くは江戸時代の米相場で生まれた「酒田五法」を始め、歴史の中で様々な指標やパターンがまとめられてきました。
このような分析方法を「テクニカル分析」と呼びます。
コインパートナーではビットコインのチャートと直近の価格予想を無料で公開しています。
現在のビットコインの価格とリアルタイムチャートを配信。未来の価格予想や取引所ごとの価格、ビットコインの市場分析や最新ニュース、通貨性能分析も確認できます。
おすすめ取引所No.1
条件:相場が上下しながら三角形を作るように推移している。
予測:三角形の辺を上に抜ければそのまま上げ、下に抜ければ下げが見込める。
コメント:一般的にチャートに見られる形で、有効性は高いです。
条件:M字型のチャートになればダブルトップ、W字になればダブルボトム。
予測:ダブルトップは、最後の下げのあと真ん中の谷の価格を下回ったら、天井-谷の価格分だけさらに下落することが多い。ダブルボトムはその逆で、最後の上げのあと真ん中の山の価格を上回ったら、底-山の価格分だけさらに上昇することが多い。
コメント:たまに見て、成立率も体感6~7割はあります。
条件:過去何度か価格が反発している点を結ぶと線になることがあり、斜め線はトレンドライン、水平線をレジスタンスラインと呼ぶ。
予測:その線で今後も価格が反発する可能性が高い。逆にその線を割った場合は、そのまま大きく価格が動く可能性がある。
コメント:非常によく見ます。これが2つ組み合わせると三角持ち合いになります。
おすすめ取引所No.1
コインパートナーではトレードに関する無料オンラインサロンを運営しています。
3500人以上のメンバーと情報交換したり、勝ち続けている講師から直接学ぶことができます。
独学では限界があるため、こういったコミュニティで上級者から学ぶ機会は非常に重要です!
参加方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
ビットコインFXで得た利益は、雑所得に分類されます。
ビットコインFXについては法律での決まりがまだできていないので、他の雑所得と同様に「総合課税」となり、他の所得と合算した額に対しての課税となります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
今回はビットコインのFXについて紹介しました。
値動きの激しいビットコインとFXを合わせることで、リターンも大きくなりますが、リスクもその分増加します。
この記事を参考に、ビットコインFXを楽しめるようになるといいですね。
暗号資産(仮想通貨)FXを、今始めるなら、【GMOコイン】です!
GMOコインはスマホ一つでビットコインFXの取引を完了させることができるので、きっと満足のいく取引ができるはずです!
おすすめ取引所No.1