「イーサリアムが良いって聞いたけど、どうやって買えばいいかわからない....」
なんてお悩みではありませんか?
たしかに、初心者の方にとっては分からないことだらけで困ってしまいますよね。
そこでこの記事では、イーサリアムの購入方法を初心者向けにわかりやすく解説していきます!
これでイーサリアムの購入で迷うことはもうありません。さっそくイーサリアムを購入してみましょう!
目次
「イーサリアム(Ethereum)」は、ブロックチェーン上にアプリケーションを作るためのプラットフォームのことです。
そのアプリケーション上で使う通貨のことをETH(イーサ)と呼びます。
ビットコインに次ぐ時価総額2位の通貨として知られています。
イーサリアムについてさらに詳しく知りたい方はこちら↓
ビットコインの誕生から始まった暗号資産(仮想通貨)は、現在では2000種以上存在します。
そんな数多ある暗号資産(仮想通貨)の中でも、イーサリアムは特におすすめです。
イーサリアムを語る上で欠かせないのが、スマートコントラクトという機能です。
スマートコントラクトとは、当事者間の契約内容をブロックチェーン上に記述することで契約を自動的に執行する技術のことを言います。
導入されることによってモノとサービスとお金の結びつきがよりいっそう強くなり、利便性が増していくことが期待されます。
このスマートコントラクトで決済時間が大幅に短縮され、将来的に決算手段となるの可能性があるので、投機目的でなくとも保有しておくのは良いかもしれませんね。
上記のようなスマートコントラクトが本格的に導入された時に、利便性の高い経済が実現すると期待されています。
すでにマイクロソフトやトヨタ、JPモルガンなどの超有名企業が採用を検討しているほどです。
その期待値の大きさはビットコインに次ぐ時価総額2位の暗号資産(仮想通貨)と、世間からの人気の高さが表れています。
「暗号資産(仮想通貨)おすすめランキング2020年完全版|500銘柄を徹底考察し選んでみた」の記事中では、2020年もっとも注目の暗号資産(仮想通貨)としてイーサリアムを紹介しています。
イーサリアムは1ETHあたり約40,000円であるため「値段が高い」と思われがちですが、これは大きな勘違いです。
通貨を1枚単位で数える法定通貨と異なり、暗号資産(仮想通貨)は小数点単位での取引ができます。
例えば、0.1ETCを買ったり売ったりできる、といった具合です。
Coincheckならイーサリアムを500円から買うことができます!
当サイト一押しのコインチェックという取引所であれば、イーサリアムをたった500円程度から購入することができるので、ぜひチェックしてみてください。
おすすめ取引所No.1
【国内主要取引所の比較表】
Coincheck(コインチェック)は、2012年設立の老舗取引所です。
操作画面がとてもシンプルで使いやすいので、慣れると初心者の方でも10秒ほどで購入できると思います!
ハッキング事件で一時期有名になり、不安を覚える方も多いと思いますが、マネックスグループの子会社となった現在はセキュリティ・サーバ共に大幅に改善されたので心配の必要はありません。
実際にCoincheckは金融庁の認可を受けるほど信頼性を取り戻しています!
イーサリアムを購入したい初心者の方にはCoincheckが一番オススメです!
初心者がイーサリアム買うなら
GMOコインは東証一部のGMOインターネットグループが運営する暗号資産(仮想通貨)取引所です。
イーサリアムの取引手数料・入金手数料・送金手数料がすべて無料なので、費用を最小限におさえて購入できます!
またスプレッドも非常に狭く、無駄な損失が発生しにくくなっています。
イーサリアムを購入する上で手数料が特に気になる方は、GMOコインを使えばまず安心だと思います!
手数料がとにかく安い取引所
DMM Bitcoinは、大手のDMM.comが運営する暗号資産(仮想通貨)取引所です。
イーサリアムを含めた18の通貨ペアで最大4倍のレバレッジ取引が出来るのがDMM Bitcoin最大の魅力です。
また操作が使いやすいスマホアプリでもイーサリアムを取引できます!
イーサリアムで一攫千金を狙っている方にはDMM Bitcoinがとてもオススメです!
レバレッジ取引ならここ
実際にコインチェックでのイーサリアムの購入手順を
の順番で説明していきます。
まずは公式サイトにアクセスします。
「口座開設はこちら」をクリックしてください。
このような画面に進んだら、メールアドレス・パスワードを入力してください。
入力が終わったらreCAPTCHAにチェックを入れて「登録する」をタップ。
すると入力したアドレスにメールが届くので、URLをクリックしたら認証完了です!
スマホでメールのURLをクリックすると、自動的にアプリのインストール画面に進みます。スマホで登録するためにはこのタイミングでアプリをインストールしておきましょう!
アプリを開いてログインしたら、本人登録をしていきます。
まずは電話番号の確認(SMS認証)からです。
携帯の電話番号を入力し「次へ」をクリックします。
入力した電話番号にSMSが送信されてきます。
記載されている6桁のコードを入力して「認証」をクリックすれば完了です。
氏名や性別などの情報を入力します。
入力ミスがないように注意しながらサクッと終わらせましょう。
すべての入力を終えたら、「確認」をクリックして完了です。
指定された本人確認書類のうち一つを選択します。
指示された通りに顔と本人確認書類を撮影します。
STEP1~3を完了し、本人確認が「確認中」となれば成功です!
最後に、住所確認のためのハガキを受け取ります。
このハガキは配達員から直接手渡し・受け取り人のサインが必要なので注意してください。
審査が終わると、2~3日以内に配達されるようです。
このハガキの受け取りを済ませれば、コインチェックのすべての機能が使えるようになります。
コインチェックの日本円入金方法
一番手数料の安い銀行振込の方法を解説します。
(PC画面での解説ですが、スマホでも基本的には同じ操作となるので参考にしてみてください)
1. 左のメニューの日本円を入金するをクリックする。
2. 自分のユーザーIDを確認する。
3. 指定の口座に指定されている自分名義の口座から振込をします。
(この時、振込人名義にユーザーIDを入力することを忘れないようにしましょう!)
コインチェックの販売所でのイーサリアム購入方法を説明します。
これで販売所での暗号資産(仮想通貨)の購入は完了です!
GMOコインでのイーサリアムの購入手順を
の順番で説明していきます。
まず最初にメールアドレスを登録しましょう。
1.GMOコインの公式サイトへ飛びます。
公式サイトへ飛んだら「無料口座開設」をタップしてください。
2.メールアドレスを入力します。
3.「私はロボットではありません」にチェックした後「無料口座開設」をクリックしてください。
次に、仮口座開設まで進みます。
1.受け取ったメールに記載のURLをクリックしたら初期パスワード設定を求められます。
好きなパスワードを設定してください。
2.ログイン画面に移動し、メールアドレスと先ほど設定したパスワードを入力してログインしたら、仮口座開設は完了です。
仮口座のままでは取引ができないので、本口座にアップロードします。
1.口座開設の案内が出るので、「無料口座開設」をタップします。
必要な個人情報を入力してください。
2.そうしたら本人確認をするため、本人確認方法を選択してください。
(画像アップロードor対面で本人確認)
3.審査結果がメールで送られてきます。
その後「口座開設のお知らせ」が郵送されてきます。
4.そこに記載されている「口座開設コード」を会員ページで入力してください。
最後に2段階認証の設定をしたら口座開設は完了です。
口座開設の所要時間は最短1日です!
安心&安全で選ぶなら
↓↓二段階認証までの登録の仕方など詳しくはコチラ↓↓
暗号資産(仮想通貨)の取引をするためにはまず日本円の入金が必要です。
GMOコインへの入金は「振込入金」と「即時入金」の2つの方法があります。
入金には、こちらのGMOコインスマホアプリを使っていきます!
1.振込入金を選択します。
2.すると、振込先の口座情報が表示されるので、そこに日本円を振込めば完了です!
1.メニュー画面の「日本円入出金」をタップします。
2.左の画面に移動したら入金する金融機関を選んでください。
3.最後に入金する金額を設定して「入金開始」をタップします。
これで即時入金は完了です!
入金方法の詳しい解説はこちら↓
販売所での売買はとても簡単です!
これで完了です!
DMM Bitcoinでのイーサリアムの購入手順を
の順番で説明していきます。
1.DMM Bitcoinのホームページを開き「口座開設(無料)はこちら」をクリックします。
2.メールアドレスを入力して次へいきます。
3.入力したアドレスに確認用のメールが届きます。
そこに添付されているリンクを開いてください。
4.遷移先のページでパスワードを設定します。
(パスワードは登録完了後にも変更可能です)
5.パスワードを設定できたら、仮登録は完了です!
仮口座登録だけでは取引を一切行えないので、引き続き本人確認(本登録)を行いましょう!
1.それでは本口座登録を始めていきます。
少し長くみえますが、だいたい5分で全て入力できると思います。
2.重要事項はしっかりと読んでからチェックをいれます。
3.本人情報を記入していきます。
項目が若干多いですが、これが終わればあともう少しで登録完了です!
4.すべての入力が終わったら、最後に内容を確認しましょう。
修正点がなければそのまま申し込みボタンを押します。
1.本人確認書類は、カメラで撮影した写真を送るだけです。
本人確認書類として使えるのは以下の通りです。
詳細はこちら
この中から2点必要になるので用意しておきましょう。
2.最後に「コードを発行する」をタップして口座開設フォームに記入した電話番号にSMSを送信します。
3.SMSに記載されている6ケタの認証コードを入力し「認証する」をクリックします。
最短で2営業日でDMM Bitcoinからハガキが届きます。
ハガキに記載されている認証コードを入力し口座開設(本登録)完了です!
暗号資産(仮想通貨)の取引をするためにはまず日本円の入金が必要です。
DMM Bitcoinへの入金は「振込入金」と「クイック入金」の2つの方法があります。
1.マイページの下の方にある「入金・入庫」をタップします。
2.日本円入金から「クイック入金」と「銀行振込」のどちらかを選択します。
今回は、入金が即時に反映されるクイック入金のやり方を解説していきます。
クイック入金は、24時間365日いつでも入金できるサービスです。
入金するとすぐに反映されるのが特徴です。
1.まず自分が利用したい金融機関がクイック入金に対応しているか確認します。
2.銀行名と入金額を入力します。
3.内容を確認したら「金融機関にログインする」をタップして、入金を確定させます。
あとは反映されるのを待ちましょう!
DMM Bitcoinにはいくつかの取引方法があるのですが、今回は即時(ストリーミング)注文でのやり方を解説していきたいと思います。
即時(ストリーミング)注文は、リアルタイムの価格ですぐに売買ができる方法です。
これでイーサリアムの売買は完了です!
簡単でしたね!
当サイトCoinPartner(コインパートナー)のおすすめ取引所はコインチェックです!
コインチェックは、金融界大手のマネックスグループが運営しており、セキュリティ・信頼性ともに国内最高峰となっています。
国内取引所でクレジットカードを使ってイーサリアムを購入することはできません。
かつては、「Zaif」、「Coincheck」、「bitFlyer」などの取引所では、クレジットカードでの入金が可能でした。
イーサリアムを買うなら、銀行振込またはクイック入金を利用しましょう。
手数料・スプレッドがお得な取引所といえばGMOコインが有名です。
GMOコインでは入金・取引・出金にかかる手数料がすべて無料です。
さらにスプレッドも非常に狭くなっているため、細かい出費を抑えたい方にとてもオススメできます。
今回はイーサリアムの購入方法について解説しました。
各取引所でのイーサリアムの具体的な購入手順をお分かりいただけたかと思います。
取引所はそれぞれ異なる特徴を持ち、状況によって使い分けるべきです。
特徴をしっかり理解した上で、上手にイーサリアムを購入していただけたら幸いです。
イーサリアム買うなら