仮想通貨カストディサービス開始目指すNasdaq、デジタル資産戦略責任者が見解語る


kenta
ニュース仮想通貨ニュースビットコインニュース

仮想通貨カストディサービス開始目指すNasdaq、デジタル資産戦略責任者が見解語る

先日、今年第2四半期の終わりまでに仮想通貨カストディサービスを開始する予定であることが報じられたNasdaq。

そんな中、Nasdaqのデジタル資産戦略責任者Matt Savarese氏は、仮想通貨に関して、The Scoop ポッドキャストにて以下のように語った。

「我々は正しい道を進んでいます。カストディの基本的な側面を持つことは絶対に重要であり、我々は全体像を見ています。(中略) 次のステップは、実行と流動性サービスです。そして、エコシステム全体で反規範的な行為を監視できるようにします。」

米国機関は、仮想通貨関連の企業に対する取り締まりを強化しているため、米国規制当局に仮想通貨での運用許可を求めるのは必ずしも容易なことではない。例えば、2月には、NYDFSが仮想通貨インフラ企業のPaxosに対し、ステーブルコインであるBinance USDの発行を停止するよう命じたほか、先週には、米国証券取引委員会がウェルズ通知をCoinbaseに送り、いくつかのオファリングに関する調査を会社に通知している。

それでも、今回のNasdaqの新たな取り組み自体が仮想通貨業界全体に幅広い影響を及ぼすと考えられるところ、引き続きその動向に注目していきたい。

トレード戦略や投資の最新情報をサロン内にて配信中!!

>>オンラインサロンの詳細を見る >>Discordから入会する

この記事は「Nasdaq says institutional appetite in crypto is steady as it plots push into custody, trading」を参考にしています。

投稿日時: 2023/03/28 20:03
著者: CoinPartner編集部 kenta

関連記事一覧