仮想通貨取引所Bybitが海外に住む中国人向けに新たな登録サービスを開始し、仮想通貨ユーザーのプールを拡大した。
海外の中国人向けの登録サービス開始
Bybitは、海外に住む中国国籍者向けに登録および身分証明の確認を開始した。
2023年6月6日の報告によると、この取引所は海外の中国国籍者がプラットフォームに登録し、仮想通貨を取引できるようにする。
ただし、中国国内に居住する中国国籍者の仮想通貨取引は許可されていない。
Bybitの国際展開
ドバイに本社を置くBybitは、取引量でCoinbaseやBinanceに次ぐ大手仮想通貨取引所である。
同社は、規制環境に対応するためにカナダから撤退した一方で、カザフスタンやオランダなど他の市場への進出を拡大している。
中国は2017年から国内での仮想通貨取引所の運営を禁止しており、多くの企業が海外に拠点を移した。
2021年には、中国政府はマイニング活動も取り締まっている。
海外に住む中国国籍者の数
Migration Data Portalのデータによると、2020年時点で1000万人以上の中国国籍者が海外に住んでおり、Bybitはこの大規模な仮想通貨ユーザーベースにアクセスすることができる。
最近のBybitの活動
Bybitは5月に、プレイトゥアーンゲームとトークンであるNotcoin (NOT)のエアドロップが市場開放前に一部ユーザーに届かなかったため、約320,000人のユーザーに対して2,600万ドル(約40億9200万円)を支払った。
このエアドロップの失敗は、取引所のリーダーシップの変化をもたらした。
「Bybitの新しい登録サービスは、中国国外に住む中国国籍者に新たな投資機会を提供し、仮想通貨市場のさらなる発展に寄与するだろう」と予想される。
\discordを使って/