Manta PacificのTVLが7億8000万ドルを突破、上昇傾向続く


kenta
ニュース仮想通貨ニュースブロックチェーンニュース

Manta PacificのTVLが7億8000万ドルを突破、上昇傾向続く

Manta Networkのレイヤー2であるManta PacificのTVLが、7億8000万ドルを超えた。同TVLは、先月約2,300%もの急激な増加を記録していた。

Mantaへの関心の高まりは、2024年1月に償還可能な5,000万MANTAトークンのエアドロップの約束に加えて、ブリッジETHとUSDCで4-5%の利回りを提供するというイーサリアムのレイヤー2である人気プロトコル「ブラスト」のマーケティング戦略を一新する「ニュー・パラダイム・キャンペーン」など、さまざまな要因が追い風となったようだ。

もっとも、「ブラスト」と異なる点として、Mantaはユーザーの入金に対する受け取りトークン、StoneETH及びwUSDMも提供している。これにより、既存の Manta Pacificエコシステム内で収益を獲得でき、約束されたエアドロップ報酬が増加する可能性があるとされる。

さらに、同時にNFTも入手可能であり、これらのNFTの報酬は希少性に依存し、特定の組み合わせでは独自の報酬が提供される。これらのNFTはすでにElementやPixel Realmなどのマーケットプレイスで取引可能だ。

Manta Networkのドキュメントによると、Manta Pacificは、ZK EVM互換アプリケーションを展開するためのスケーラブルで安価な環境を提供するように設計されている。また、2023年10月、オプティミズムのOPスタック上に構築されたネットワークは、イーサリアムへのより高速な引き出しによるユーザーエクスペリエンスの向上を引用して、 PolygonのCDKを使用したzkEVMへの移行計画を発表し、見出しをつかんでいた。

トレード戦略や投資の最新情報をサロン内にて配信中!!

>>オンラインサロンの詳細を見る >>Discordから入会する

この記事は「Here’s Why Manta’s TVL Is up Over 2,300% in the Past Month」を参考にしています。

投稿日時: 2024/01/24 12:44
著者: CoinPartner編集部 kenta

関連記事一覧