メッセージングアプリのテレグラムが仮想通貨ウォレット「@wallet」でビットコインの購入・引き出し・交換が可能になったことを発表した。
同ウォレットは今年3月にテザー(USDT)の取り扱いも開始している。
@walletの機能が拡充
テレグラムが提供しているウォレットボット「@wallet」でビットコインの取引が拡充したことを発表した。
今回のサービスはサードパーティーの開発者がテレグラムのオープンボットAPIを利用して作成しているようだ。
サービス拡充により、ユーザーはビットコインの購入や引き出し、交換、P2P取引にアクセスできるとしている。
ビットコインは、@walletのウェブインターフェイスで利用できるようになり、新しい取引所も加わりました。
更新されたウェブインタフェースから直接、ビットコインの購入、引き出し、交換、P2P取引ができるようになりました。
"Buy & Sell "セクションで、銀行カードやP2P市場を使用してビットコインを購入することが可能になりました。
また、その他の発表として、「Exchange」でビットコインとテザー(USDT)およびテレグラム・オープン・ネットワーク(TON)の相互スワップが瞬時にできるようになったようだ。
テラグラムの他にもWhatsAppなどのメッセージングアプリも仮想通貨に対応しており、世界中のユーザーのニーズと期待の変化に対応するために、どのように革新と適応を続けるのかが注目されている。
この記事を読んだあなたへのおすすめ↓↓↓
トレード戦略や投資の最新情報をサロン内にて配信中!!
この記事はFinbold.comの「Telegram wallet users can now buy, withdraw and exchange Bitcoin」を参考にして作られています。