「​ビットコインの取引記録ってどうやって管理されてるの?」「ビットコインの承認って何?」

この記事にたどり着いたあなたはこうお考えかもしれません。

承認という作業はビットコイン取引においてなくて無くてはならないもので、この仕組みを理解すればビットコインやブロックチェーンの理解が深まると思います!

この記事を読みビットコインの承認の仕組みやビットコインの送金が遅い理由を理解していただければ幸いです。

ビットコインの承認とは ​

承認とはビットコインの取引が発生した時に生成されるトランザクションがブロックチェーンの新たなブロックに追加されることをいいます。この承認はマイナー(採掘者)と呼ばれる参加者が関係していて、取引の承認は取引の完了を意味します。

日本の大手取引所であるbitFleyrが承認の定義を詳しく解説しているのでそれを引用します。

承認とはトランザクションが新たなブロックに含まれることをいいます。トランザクションがどのブロックにも属していない場合は未承認です。いずれかのブロックに属している場合にその取引は承認を得たと表現します。その取引の属するブロックの後ろにほかのブロックが追加されることで承認数が増えていきます。

Source: bitFlyer

このブロックを繋げたものをブロックチェーンと呼びビットコインだけでなく他の暗号資産(仮想通貨)もこのブロックチェーンの技術が使われています。

ブロックチェーンについては下記の記事で詳しく解説しています。

ビットコインの承認の仕組み 

​承認の仕組みを見ていきましょう。承認は四段階に分かれています。

  1. 取引発生
  2. トランザクションはトランザクションプールへ
  3. マイナーがマイニング
  4. 取引記録がブロックチェーンに追加される

取引発生 

​AさんがBさんに1BTC送金するとしましょう。この送金などのビットコインのやり取りを取引といいます。

取引が発生した段階では、まだ、Aさんが1BTCを送金するということを宣言したに過ぎません。

この宣言は記録され、トランザクションが生成されます。

トランザクションプールへ 

​宣言が記録されたトランザクションは全てトランザクションプールの中に保管されます。

保管されている間は承認待ちとなり取引は進みません。

取引を承認するマイナーはトランザクションプールからトランザクションを選んで承認を進めます。

マイナーがトランザクションを承認することをマイニングと呼んでいます。

マイニングについては下記の記事で詳しく解説しています。

暗号資産(仮想通貨)にある程度興味のある方なら、マイニングという言葉を一度は聞いたことがあると思います。けど、その仕組みがどうなってるのかってちゃんと理解していますか?仕組みを知りたい方、実際にマイニングで稼いでみたい方は必見です!

 

マイナーがマイ二ング

マイニングは膨大な量の演算が必要で、その演算を一番早く成功した人だけがトランザクションを承認し、そのトランザクションを新たなブロックに追加することができます。

ただ計算するだけではマイナーにマイニングをするインセンティブ(要因、誘因)がないため、一番早くマイニングを成功した人にはビットコインが報酬として贈られます。

このような仕組みをPoW(Proof of Works)といいます。

取引記録がブロックチェーンへ 

​マイニングをしたトランザクションが新たなブロックに追加されると、承認が終了します。

そして承認されたトランザクションの記録(AさんがBさんに1BTC送金)は実行され取引が完了となります。​

承認されたトランザクションは二重支払いを防ぐためにトランザクションプールの中から削除されます。

 

承認の仕組みまとめ

  • 取引の発生
  • トランザクションはトランザクションプールに保管
  • マイナーがトランザクションをマイニング
  • マイニングによりトランザクションがブロックに追加される

​ビットコインの承認時間 は?​​

​ではビットコインの承認にはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?

承認時間には承認数がとても重要になってきます!

承認数とは?

新しいブロックに​トランザクションが追加されることが承認ですが、その後、このブロックに次の新しいブロックが繋がると2回承認されたことになります。

またその後に新しいブロックが繋がると3回承認されたことになります。

​取引所によって取引に必要な承認数は違いますが、一般的に改ざん不可能で安全だとされる承認数は6です。​これはブロックが6個繋がっていることを意味します。

ビットコインの承認時間はどのくらいか?

​ビットコインでは1つのブロックを生成するのに10分かかります。

必要な承認数が6の場合、取引完了までにかかる時間は10分×6で60分もかかってしまいます。ビットコインの承認はとても遅いことが分かると思います。またビットコインはスケーラビリティ問題を抱えていいるため、その影響もあり1時間以上かかってしまうことが多々あります。

スケーラビリティ問題については下記の記事で詳しく解説しています。

​ 目次1.スケーラビリティ問題とは​​2.技術的な解決方法​3.解決する上での問題点4.スケーラビリティ問題に関するニュース​スケーラビリティ問題のまとめ 1.スケーラビリティ問題とは​​ ​ ​ ​ビットコインのスケーラビリティ問題とは、ビットコインのブロックサイズがボトルネックになって、1ブロックに書き込めるトランザクションの数が限られ、データ処理速度が遅くなるので、送金に時間がかかってしまうという問題です。 スケーラビリティ問題を知る上での予備知識​ ブロックチェーンの仕組み ブロックチェーンとは分散型取引台帳の一つで、いくつかの取引をまとめたものをブロックといいます。それらをつなげることで、台帳にするのでブロックチェーンと呼ばれます。ブロックチェーンはネットワーク上に存在し、中央管理者がいません。そのため、誰でも過去の取引全てを確認ができますが改ざんはできません。なぜ改ざんできないかとマイニングという膨大な計算量を必要とする技術(後述)によってブロックチェーンに書かれた取引は絶対正しいということが証明できるからです。 ビットコインは、実際に存在するわけではなく、今までの取引が全部ブロックチェーンにかいてあって、さらにそれがマイニングによって正しいことが保証されているので、自分がどれほどのお金を持っているか確認できるという仕組みです。 詳しく仕組みを知りたい方は、こちらの記事を見て下さい! ビットコインの仕組みとは?ブロックチェーンやマイニング、最新技術を全て解説!ビットコインの仕組みってどうなってるの…?今さら人には聞けないそんな疑問にお答えします!この記事を読めば、ブロックチェーンやマイニングなどのビットコインの基本技術から、導入されたばかりの最新技術まで理解できること間違いなしです!続きを読む マイニングの仕組み

 なので取引所によっては早く送金できるように必要承認数を1にしているところもあります。そうすると10分で送金ができるようになります。しかし、その分安全性は劣ってしまいます。

ビットコインの承認が遅いときはどうすればよい? ​

ビットコインの承認を少しでも早くしたい場合はどうすれば良いのでしょうか?3つの方法があります。

マイナーへ手数料を多く払う

ビットコインのブロックは容量が小さい(スケーラビリティ問題)ため1つのブロックに全てのトランザクションは入り切りません。​なので、​マイナーはトランザクションプールから手数料の高いトランザクションを選んでマイニングしています。

つまり、手数料を多く払えば払うほど優先的に承認されていきます。

空いてる時を狙う 

未承認取引数が少ない時に送金するようにしましょう。

未承認取引数はhttps://www.blockchain.com/ja/...で確認することができます。

年間のグラフで見ると2018年8月はとても空いている時期です

他の暗号資産(仮想通貨)で送金する 

​ビットコインは承認が遅いため早く送金することができません。なので承認が早い暗号資産(仮想通貨)で送金することをお勧めします。

おすすめはXRP(リップル)です。XRPは4秒に1回ブロックが生成されるので10分かかるビットコインより150倍早いことになります。

また手数料も数百円で送金できるためビットコインより安く、しかも早く送金することができます。

XRPを買うにはGMOコインがおすすめです!

GMOコインは東証1部に上場しているGMOインターネットグループが運営している取引所で、他にも株式やFX取引の運営もしている安心安全の取引所です。

金融庁に登録されている取引所であり、各種取引手数料全て無料で尚且つスマホアプリも充実しているため、初心者にも上級者にも人気の取引所となっています。

また、今無料登録すると2000satoshi分のビットコインがもらえるキャンペーン中です!!

GMOコインの公式ホームページはこちら!

 

ビットコインの承認が遅いときは?

  • マイナーへの手数料を多く払う
  • 取引が活発でない空いている時を狙う
  • XRPなどの他の暗号資産(仮想通貨)を使う

承認を早くするのに注目されている技術 ​

segwit 

​segwitは1つのブロックに入るデータ量を多くしてビットコインのスケーラビリティ問題を解決する技術です。

2017年8月に実装されています。

トランザクションの中にはビットコインを取引する人の署名が入っているのですが、その署名をトランザクションから分離することによってブロックに入れることのできるデータ量を増やすことができます。

また、署名を別のところで管理するので改ざんされにくくなり、安全性も向上しました。

これによりビットコインの承認スピードが上がり、安全に早く取引することが可能になりました。

詳しくは下記の記事をご覧ください!

 

目次Segwit(セグウィット)とは? Segwitの仕組みとトランザクションとの関係 ハードフォークとソフトフォークの違いSegwitはどんな暗号資産(仮想通貨)に導入されたの?Segwitのメリットデメリット SegwitとSegwit2xの違いSegwitとライトニングネットワークの関係って? まとめ ​ Segwit(セグウィット)とは? ​ Segwitとは segwitとは、Segregated Witnessの略で、ブロックチェーン上に記録されるトランザクション(取引)のサイズを圧縮することで、1ブロックあたりに記録できるトランザクションの量を増やすことを指します。 これにより、トランザクションの滞りを抑制し、取引を速やかに処理することが期待できます。 これから、segwit、トランザクションについて説明します。 Segwitの仕組みとトランザクションとの関係 ​ トランザクションとは トランザクションとは、簡単に説明すると、通貨の送り手が受取手に対していくら通貨を送金したかという取引のことを指します。 ビットコインにおいて、ブロックチェーン上では、送信元が送信先に対して何BTCを送金したかという記録になり、送信元が送金したBTCと送信先が受け取ったBTCには差があります。その差が手数料であり、トランザクションを承認するマイナーの報酬として扱われます。 スケーラビリティ問題とは ビットコインにおいて、スケーラビイティ問題は切っても切り離せない問題です。ビットコインに用いられているブロックチェーンの1ブロックあたりの容量は1MBと制限されています。これは1MB以上の容量を持つ記録は組み込めず排除されることやたくさんの取引が短い期間に行われ、そのトランザクションの総容量が1MBを超えた場合にトランザクションの承認に遅れが出る、つまり、送金に時間がかかってしまうということが起きます。さらに、トランザクションの処理が滞ると、トランザクションを優先的に承認してもらおうと手数料を多く払う人が出てきて、結果的に送金の手数料が高くなってしまうということが起きます。このように、1ブロックあたりの容量が制限されていることによって起こる問題がスケーラビリティ問題となります。

 

ライト二ングネットワーク

ライトニングネットワークは取引の記録をブロックチェーン外のオフチェーンで行うことを可能にした技術です。

このライトニングネットワークはビットコインの承認を早くする技術としてとても注目を浴びています。

例えば、AさんがBさんに5BTC送り、その後BさんがCさんに5BTC送るとします。この場合普通に承認するとなると2つのトランザクションを生成しなければなりません。

しかし、ライトニングネットワークを使えば一度オフチェーンで取引記録を全部記録してからブロックチェーンに戻すため、「AさんがCさんに5BTC送る」というトランザクションを1個だけ作れば良いことになります。

なので、総トランザクション数を減らすことができるため、ビットコインの承認スピードは格段に速くなります。

ライトニングネットワークは下記の記事で詳しく解説しています!

 

目次ライトニングネットワークとは?ライトニングネットワークの仕組みライトニングネットワークのメリットライトニングネットワークの懸念点・問題点ライトニングネットワークに関するQ&Aライトニングネットワークまとめ ライトニングネットワークとは? ​ ​ ライトニングネットワークとは、オフチェーン上でトランザクションをまとめてからブロックチェーン上に効率化されたトランザクションだけを送ることで、マイクロペイメントを可能にした技術です。ライトニングネットワークの導入には、Segwitの導入が必須なので、ビットコインにSegwitが実装されたことによってライトニングネットワークの実現性が高まったと話題になりました。手数料、スケーラビリティなどたくさんの問題を持ったビットコイン、モナコイン、ライトコインなどの弱点を解決する可能性を秘めた技術です。 まずはマイクロペイメントについて知ろう! マイクロペイメントとは、少額単位での支払いを可能にする送金システムのことです。一円以下での支払いが出来るので、デジタルコンテンツに対する支払いなどに向いています。例えば、動画視聴に対して1秒に0.1円といった支払いです。今の法定通貨でこれをやろうとすると、どうしてもクレジットカードで支払わなければならず、クレジットカードの手数料が5~10円程かかってしまうので秒単位での支払いをするには手数料がばかになりません。暗号資産(仮想通貨)を用いることでより少ない手数料でマイクロペイメントを行うことができますが、ビットコインでもまだ問題があります。 それは、細かい額のトランザクションを作るときにやはりマイナーフィーがかかってしまうので結局手数料がかかってしまうことと、送金に10分かかることです。 マイクロペイメントに関して詳しく知りたい方はこちらの記事を読んで下さい!!! マイクロペイメントとは?ビットコインや暗号資産(仮想通貨)の可能性を解説マイクロペイメントとは、少額の決済が可能になるサービスです。今まで少額の決済をするのに手数料が決済価格よりも大きいなど、現実的ではありませんでした。今後暗号資産(仮想通貨)を使って可能になる可能性があるマイクロペイメントの仕組みや将来性を解説します!続きを読む ですが、そんな問題を解決する技術が存在して、それをペイメントチャネルといいます。

 

まとめ​​​

承認とは取引記録の載ったトランザクションが新たなブロックに追加されることをいいます。

この承認はマイナーによるマイニングによって行われていて、承認の終了は取引の完了を意味しています。

しかし、ビットコインは1つのブロックの容量が小さいため承認できるトランザクションに限界があり、マイナーは手数料の高い取引からマイニングするのでいつまで経っても承認されない取引が出てしまいます。

なので、このスケーラビリティを解決するために、segwitが実装され、またライトニングネットワークの開発が進んでいます!