「GMOコインのスプレッドが高いって聞いたけど、実際はどうなんだろう....」
そのように考えていませんか?
もしスプレッドが高いと、手数料が安くても損をしてしまいますよね。
そこで今回は、私たちコインパートナーがGMOコインのスプレッドは高いのかor安いのかを、他の取引所と比較して検証していきます!
この記事の結論を
先にまとめると....
GMOコインのスプレッドは国内取引所の中でも最安値でした!
安さが最優先ならGMOコイン
GMOコインのスプレッドは高いのかor低いのか、取り扱い銘柄ごとに他の国内取引所と比較しました。
まず前提としてスプレッドは日々変動しています!
ですので、これから紹介する数値はあくまで参考程度に見ていただけると幸いです。
GMOコインでスプレッドが発生するのは「販売所」と「暗号資産FX」の二箇所です。
ここで「販売所って取引所とは違うの?」と思われた方はまずこちらの記事をご覧ください↓
通貨名 | GMOコイン | Coincheck | bitFlyer | DMM Bitcoin |
---|---|---|---|---|
BTC | 3.9% | 6.2% | 2.9% | 0.50% |
ETH | 3.9% | 6.0% | 15% | 9.4% |
BCH | 6.7% | 8.3% | 9.2% | |
LTC | 6.7% | 6.9% | 9.2% | |
XRP | 5.8% | 8.4% | 13% | 13% |
XEM | 6.9% | 7.2% | 14% | |
XLM | 7.6% | 7.0% | 14% | |
BAT | 9.5% | 9.8% | 11% | |
OMG | 9.7% | |||
XTZ | 9.5% | 13% | ||
QTUM | 9.5% | 9.9% |
(一番安いところが赤色)
この比較表を見てみると、他の販売所に比べてGMOコインのスプレッドは低いということがわかります!
ただし、ここで注意です!
実は、GMOコインのこのスプレッド自体はそこまで低いとは言えないんです。
全体的に約6%前後になっていますが、多くの投資家にとっての低いスプレッドとは、少なくても3%以下くらいのことだと思います。
つまり、GMOコインのスプレッドはある程度高いけれど、他の取引所が高すぎるから低く見えてしまっている、と分析することができます。
GMOコイン | DMM Bitcoin | TAOTAO | bitFlyer | |
BTC | 0.021% | 0.072% | 0.047% | 0.042% |
ETH | 0.52% | 0.92% | 1.6% | |
BCH | 0.63% | 0.95% | 2.3% | |
LTC | 0.82% | 0.92% | 1.2% | |
XRP | 0.64% | 0.98% | 0.71% | |
XEM | 0.91% | 1.3% | ||
XLM | 1.1% | 1.5% | ||
BAT | 2.1% | 5.5% | ||
OMG | 3.9% |
暗号資産FXのスプレッドはGMOコインが一番低いということが分かりました。
さっきの販売所スプレッドのように、数値自体もそこまで高くはありません。
GMOコインは、レバレッジ取引で大きな利益を狙っている方にオススメできそうです!
こちらの記事で暗号資産FXについてわかりやすく解説しています↓
レバレッジ取引ができる取引所を探していた方は、ぜひGMOコインに登録してみてください!
とはいえ、やはり販売所スプレッドの高さを無視することはできません。
スプレッドが高い取引所はできるだけ使いたくないですよね。
ですが実は、GMOコインはスプレッドが高いのにもかかわらず、国内でも3本の指に入るほどの人気を誇っています。
なぜなのでしょうか?
ここからはGMOコインが多くのユーザーから愛される4つの理由を解説していきたいと思います。
GMOコインの人気の秘密4つ
GMOコイン初めて使ったけど、使いやすくて円入金もETH送付も速い! 深夜だったけど、入金してETH買ってクリスペ連携アドレスに送って森蘭丸買うまで5分もかからなかった。しかもETH購入は指値で買い板並べて買うと手数料かからないどころか逆に貰えるし、ETH送付も手数料ゼロ。最高😊✨#クリスペ
— [email protected]バイオ研究 (@yoshi77yoshi1) February 18, 2020
GMOコインでは、入金・出金・取引・送金にかかる手数料が完全無料となっています!
これは国内取引所の中でも1、2を争うほどの安さです。
手数料が高いと、知らない間に損失が増えてしまいますから、手数料の安さは大きな評価ポイントです。
安さが最優先ならココ!
GMOコインのスマホアプリでは、最大4倍の倍率で暗号資産FXをすることができます。
全12種類のテクニカル指標を使うことができ、スマホアプリとは思えないほど超高性能です。
それに加えて初心者の方でも使いやすいシンプルなデザインですので、「これからレバレッジ取引に初挑戦してみる予定!」という方にうってつけのアプリとなっています。
スマホ一台でいつでも取引
GMOコインを運営しているのは、東証一部上場企業のGMOインターネットです。
GMOインターネットは、FX事業で、取引高世界No.1を7年連続で達成してしまうほどの、金融界においての優れたノウハウをもっています。
そんな金融界の超大手が運営しているGMOコインの信頼性は、他の取引所よりもレベルが一つ上と言えるでしょう。
信頼性で選ぶなら
GMOコインはセキュリティが非常に強いことで知られています。
その証拠に、GMOコインでは今までハッキング事件のような大きなトラブルが一度も起きたことがありません!
すでにそういった苦い経験をしている他の取引所と比べると、GMOコインの安全性は業界ピカイチと言えます。
業界最高峰の安全性
スプレッドを節約する
3つの方法
取引所 | 販売所 | |
BTC | 0.21% | 3.9% |
ETH | 1.7% | 3.9% |
XRP | 1.0% | 5.8% |
BCH | 1.8% | 6.7% |
LTC | 1.2% | 6.7% |
(安いほうが赤色)
スプレッドは、「販売所」で広くなります。
「取引所」でもスプレッドは存在するのですが、販売所と比べると格段に少ないことが分かります。
ですので、販売所ではなく、取引所を使えば、スプレッドなどの手数料を抑えてお得に取引することができます!
スプレッドは取引毎にかかってしまうため、頻繁に取引をしていると、資産がどんどん減っていってしまいます。
利益を最大化するためには、こまめに取引することはせずに、一度の売買でまとめて終わらせるやり方がオススメです。
スプレッドは取引所ごとに異なります。
さらにスプレッドは固定されているものではなく、常に変動しています。
あらかじめ複数の取引所に登録しておくと、その中から一番低いスプレッドを見つけることができるのでオススメです。
複数登録することのメリットをこちらの記事でわかりやすく解説しています↓
こちらの記事では、国内全20社の中からコインパートナーのおすすめ取引所ランキングを紹介しています↓
まず前提として、スプレッドは取引所にとって重要な収益源です。取引所も企業ですから、より大きな利益を得るためにできるだけ手数料は取りたいはずです。
スプレッドが広がりやすいのは急な価格変動が起きたときです。このとき、一時的ではありますが取引量が急増するため、スプレッドを多少広くしてもユーザーは売買を続けてくれます。つまり、急な価格変動は取引所にとって絶好の稼ぎどきというわけです。
GMOコインのスプレッドは若干高めですが、その分、使いやすさやセキュリティの強さなどが抜群に良いです。
取引所にもスプレッドはあります。
取引所のスプレッドは、取引量が多いと低く、取引量が少ないと高くなる傾向があります。
GMOコインは国内取引所の中でも取引量がとても多いので、スプレッドはかなり低くなっています。
以上、GMOコインのスプレッドについてまとめました。
GMOコインのスプレッドは、販売所では若干高く、暗号資産FXでは低いことがわかりました。
スプレッドが少しかかってしまう代わりに、手数料の安さやセキュリティの強さなど、サービスの品質は非常に良いので、ぜひ使ってみてください!
資金を節約するならココ
国内取引所のスプレッドまとめ