仮想通貨取引所Gemini、米国外のユーザー向けに新たなプラットフォームを立上げ


kenta
ニュース仮想通貨ニュースビットコインニュース

仮想通貨取引所Gemini、米国外のユーザー向けに新たなプラットフォームを立上げ

仮想通貨取引所Geminiが、米国外のユーザー向けに新たなデリバティブ・プラットフォームを立ち上げた。

このプラットフォームは「Gemini Foundation」と呼ばれており、まずはGeminiドル建てのBTC無期限契約が提供されている。今後はETH/GUSD無期限契約がこれに続く予定であるという。

今回の動きに関して、同社は以下のように説明している。

「Gemini財団は、適格な顧客が、リスクを管理し、リターンを生み出し、方向性のあるエクスポージャーを得るために、ロングまたはショートの仮想通貨エクスポージャーを達成するために仮想通貨を活用できるようにします。」

このプラットフォームは、シンガポール、香港、インド、アルゼンチン、バハマ、バミューダ、ブラジル、エルサルバドル、イスラエル、ナイジェリア、南アフリカ、韓国、スイス、タイ、トルコなどの国で利用できる。

Geminiは先日、アジア太平洋担当の新しい最高経営責任者(CEO)とインドにオフィスを開設して、米国外に拡大する大きな計画があると説明している。この発表は、ますます複雑化する規制環境の中で、米国の取引所が海外市場に注目している傾向をより顕著に示唆するものとなった。

トレード戦略や投資の最新情報をサロン内にて配信中!!

>>オンラインサロンの詳細を見る >>Discordから入会する

この記事は「Gemini intros new platform for users abroad amid US regulatory headache」を参考にしています。

投稿日時: 2023/04/23 20:09
著者: CoinPartner編集部 kenta

関連記事一覧