SEC委員長「ビットコインETF承認の道のりは長いだろう」

米証券取引委員会(SEC)委員長であるJay Clayton氏は今話題の渦中にあるビットコインETFに関して発言。暗号資産(仮想通貨)取引所は透過性と監視力に欠けているとの意見を主張し、ETF承認の道のりは長ことを暗に示していました。ニュース専門放送局CNBCの報道によると、ニューヨークで開催されたイベント『Consensus: Invest 2018』にて、Clayton委員長はビットコインETFに関して以下のように見解を述べています。

投資家たちはビットコインETFの実現を非常に高く期待しており、市場操作の恐れがない状態での取引を望んでいる。しかし、ETF実装のためには対処すべき問題が未だに山積みになっているのだ。​

Clayton氏はビットコインETFは市場操作を容易に行える危険性があり、安全に運用するためのセーフガードが完全に整備されていないと指摘。全体的に、ビットコインは上場投資信託の商品となるためには時期尚早であるとSECは考えているようです。Clayton委員長の発言は現段階でのビットコインETF実現が難しいことを示唆している可能性もあります。

ビットコインETFが実現するには

機関投資家が流入してくる期待が高まっていることから大きく注目されているビットコインETF。実現のためには「カストディ(有価証券の管理・保管)の強化が不可欠だ。」とClayton委員長は発言しています。市場の安全性を証明するには確かなインフラ整備が最優先事項であり、事実Coinbaseは今年7月に独自のカストディサービスをローンチするなど、暗号資産(仮想通貨)関連企業は次々とこの流れに乗ってきている印象を受けます。

来たる12月29日にはもっとも実現可能性が高いとされるCboeのビットコインETF案の承認決議が下されることになっていますが、今回の発言はその結果を示唆するものになっているのかもしれません。