戦略まとめ
ビットコインテクニカル分析
BTC/USDT日足チャート
BTC/USDT4時間足チャート
エントリーポイント
結論:価格調整後の反発上昇を狙ったロングエントリー
ここまでのBTC相場を見てみると、先日のシナリオ通りに4時間足レベルの乖離を意識した価格調整=一時的な下落トレンドが発生した。
現在の4時間チャートを見てわかるように、この下落によって現在値と上位足MAの乖離が叶えり埋められたので、ここからは1時間足と日足の長期MAを意識した反発上昇に期待したい。
コインパートナーとしては、62,000ドルに到達する前には、上位足の買い勢力による新規買い注文が集まると見ている。
そのため反発上昇が確認され、63,160ドルラインを超えていけば、中期的な上昇トレンドを狙ったロングエントリーが検討できるだろう。
エントリー:1時間足レベルの押し目買いを形成したとき(63,600ドル付近)
利確:64,400ドルで反発されたとき
損切り:エントリー時の直近安値を実体で超えたとき
注目ニュース&相場一言アドバイス
今週は重要経済指標がないので、テクニカル優先で相場が動く
本日のBTC相場は、今週に世界各国の重要経済指標の発表を控えていないことを受けて、テクニカル分析が優先される展開となっている。
このような状況では上位足のトレンドがかなり意識されて注文の変動や投機筋の意識が変わっていくので、上位足のトレンドと同じ方向のエントリーであれば期待値が高くなるだろう。
コインパートナーとしては、日足や4時間足チャートがキレイな上昇トレンドを形成しているわけではないが、週足のサポートを起点に上昇トレンドが強く意識されていくと見ている。