「仮想通貨とかビットコインが最近すごい話題だけど、一体なにがすごいの?」

そうお考えではないですか?

はじめは大半の人が儲けたい一心で仮想通貨を始めるものの、少し勉強するうちに「次世代テクノロジーとしての仮想通貨」の虜になってしまう人が続出しています。

そこでこの記事では、初心者にも分かりやすいように仮想通貨とは何なのか、日本円などの法定通貨や電子マネーとの違い、仮想通貨に利用されている技術などを解説しています。

この記事を読めば、仮想通貨の実態や将来性、さらには始め方まで理解できているはずです!

仮想通貨とは何かを
ざっくり説明すると…

  • 政府にも認められている管理者がいないインターネット上の通貨
  • 世界中で使えて送金が高速かつ格安
  • ブロックチェーン技術で透明性が高く安全
  • 生まれて間もないので値動きが激しくハイリスクハイリターンな投機対象
  • 代表的なビットコインをはじめ、数千種類存在する
  • 仮想通貨は「取引所」で購入できる

おすすめ取引所No.1

~基礎編~

仮想通貨・ビットコインとは?初心者にもわかりやすく解説!

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

インターネット上で使える新しい通貨

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

暗号資産(仮想通貨)とは、インターネット上でならどこでも誰でも使える通貨のことで、「暗号通貨(クリプトカレンシー:cryptocurrency)」とも言われます。

ブロックチェーンや電子署名といった「暗号技術」の組み合わせでインターネット上に存在しています。

そのため携帯1台あればビットコインをはじめとする仮想通貨を利用することができますが、現金のように実物を手にとって決済するということはありません。

資金決済法で金融庁にも認められている

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

暗号資産(仮想通貨)は日本政府によって、資金決済に関する法律の第2条5項において定義されています。

ざっくりまとめると、電子情報処理によって渡したり受け取ったりできる「財産的価値」のことを暗号資産(仮想通貨)と呼ぶことになっています。

暗号資産(仮想通貨)というと怪しい響きがしますが、政府にもきちんとその存在を認められているわけですね。

※本記事ではUX(ユーザーエクスペリエンス)の観点から、以下より「暗号資産」を「仮想通貨」と記載していきます。

ビットコインが世界初の仮想通貨

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ビットコインとは、正体不明の経済学者「ナカモト・サトシ」が2009年に発表した世界初の仮想通貨です。

「仮想通貨=ビットコイン」と勘違いしている人も多いですが、それは間違いです。

ビットコインは約5000種類ある仮想通貨のうちの1つであり、最も古く最も人気があります。

~基礎編~

仮想通貨・ビットコインと法定通貨の違い

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨と法定通貨の違いをビットコインと日本円を例にしながら解説します。

  ビットコイン 日本円
単位 BTC、satoshi
発行量 発行上限2100万BTC 政策でコントロール
発行元 中央管理者なし 日本政府
信用の担保 ブロックチェーン技術 政府による価値の裏付け
実物 なし あり(紙幣・小銭)
用途 保存、決済、送金、投資 保存、決済、送金、投資

仮想通貨・ビットコインと法定通貨の違い

  • 仮想通貨・ビットコインは管理者がいない
  • 仮想通貨・ビットコインは発行上限がある
  • 仮想通貨・ビットコインは換金可能

仮想通貨・ビットコインは管理者がいない

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨の最大の特徴は発行主体もいなければ、管理団体もないという点です。

ブロックチェーン技術により誰かと誰かの1対1のやり取りを、みんなで監視し合うシステムになっています。

そのため、中央集権型と対比され、仮想通貨は分散型の通貨と言われています。

ブロックチェーンの仕組み

一方で、日本円というただの金属や紙が価値を持つのは、それを発行する日本政府が信頼されているからこそです。

また、銀行にお金を預ける場合には通帳に記載された分のお金を払い戻してくれると、銀行に対して信頼を置く必要があります。

しかし、仮想通貨はみんなで監視をしあっているため、特定の人、団体を信頼する必要がありません。

自分が保有している仮想通貨の量は、その仮想通貨のネットワークに関わるみんなが行う作業によって、それが書き換えられないと信用されています。

仮想通貨・ビットコインは発行上限がある

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

法定通貨では、発行上限が決まっておらず、必要であればいくらでも発行することができます。

そのため、とんでもないインフレーションが起こって通貨の価値が暴落することがあります。

しかし、多くの仮想通貨では発行上限が定められています。

ビットコインを例に取ると、ビットコインはマイニングという作業を成功したときに、新しく発行したビットコインで報酬を支払うことで、ビットコインの新規発行が行われていく、という仕組みになっています。(マイニングについては後述)

そして、その発行量は徐々に少なくなっていき、新規発行が行われなくなると、ビットコインのやり取りの際に支払う手数料によってマイニングに対する報酬が支払われるようになっていきます。

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ビットコインの総発行量の推移は、新規発行が約10分に一度のペースに保たれている場合は上図のようになり、約2100万BTCが最終的に発行されます。

これは、安定資産と呼ばれることも多い金の埋蔵量と採掘量の推移を参考にして設計されています。

仮想通貨は換金可能

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨は換金が可能という点でも電子マネーと大きく異なります。

例えば、交通系電子マネーのSuicaに一度チャージしたお金は原則元に戻すことができません。

仮想通貨の場合は、法定通貨を仮想通貨に換えたり、仮想通貨を法定通貨に戻したりが自由にできます。

電子情報となったお金という点で電子マネーと仮想通貨は似ていますが、換金可能かどうかにおいても異なるわけですね。

~基礎編~

仮想通貨・ビットコインの特徴を簡単に解説!

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨・ビットコインの特徴

  • 送金が高速かつ格安
  • 万国共通で使える
  • 通貨の機能が向上していく
  • 資産が何倍にもなり得る

送金が高速かつ格安

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨はどこに送っても手数料が格安で、数分で完了します!

銀行で海外送金を行いたいという場合、2500〜4000円程度の手数料と1週間程度の日にちがかかってしまうため、これを仮想通貨に変えるだけで大きな節約になります。

しかし仮想通貨には、ユーザーが増えすぎてしまうと、送金リクエストの渋滞が起こって送金の遅延と手数料の高騰が起こってしまう「スケーラビリティ問題」というものがあります。

ビットコインは今まさにこれに直面していますが、通貨は常にアップデートされており、送金の渋滞問題を解決する技術も動き始めています。

万国共通で使える

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨で支払いのできるお店がだんだん増えてきていますが、ビットコイン決済のできるお店であれば、たとえ海外にあるお店であっても全く同じようにビットコイン支払いをすることができます!

つまり、仮想通貨決済に国境はない、と言えます。

仮想通貨決済のできるお店がもっと広がっていけば、海外旅行に行くときにわざわざ両替をする必要がない、という風になるかもしれません。

通貨の機能が向上していく

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨は、「こんな機能があったらいいな」という場合には、ハードフォークやソフトフォークといった手法によって機能を追加するためのアップデートをすることができます!

たとえば日本円は、電子マネーやクレジットカードなどのサービスによって便利に使えるようになりましたが、通貨の機能はずっと変わっていませんよね。

仮想通貨は通貨自体の機能をアップデートできるため、前述の送金詰まりを解消できるようになったり、決済や送金だけでなく契約書の代わりになるような通貨もあり、どんどん便利になっていきます。

資産が何倍にもなり得る

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨は現在どんどん市場規模が大きくなってきており、注目度も高まっています。

実際にビットコインの価格は2017年1月からわずか1年間で、約20倍になりました。

そのため、”億り人”と呼ばれる、仮想通貨投資によって1億円の資産を築き上げる人が何人も現れていて、投資をやったことのない素人でも儲けを出しやすいような状態にあります。

「良い機能を持っているのに知名度が低くてまだ安い価格で取引されている」という仮想通貨を見つければ、価格が何倍にも、良いときには100倍以上になるときもあります。

~基礎編~

仮想通貨・ビットコインの課題点

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨・ビットコインの課題点

  • 仮想通貨の決済に対応している店舗が少ない
  • 現状では少額決済に向かないものが多い
  • 価格の変動が激しい
  • ハッキング被害に遭うリスクがある

仮想通貨の決済に対応している店舗が少ない

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ビットコインは急速に普及を進め世界中の会社やお店でビットコイン決済が導入されています。

国内では、DMM.comやチケットキャンプなどの大手ネット販売会社でビットコイン決済が可能であるほか、ビックカメラやメガネスーパーでは日本全国の店頭でビットコイン支払いをすることができます。

とはいうものの、ビットコイン決済に対応していない店舗の方がはるかに多く、全世界でもビットコインに対応している店舗は23000店舗程度であると言われています。

ビットコインは投資対象として大きな人気を誇っていますが、本来通貨は決済に使われてこそ価値を発揮します。

まだまだビットコインで買えるものは少なく、現状では通貨としての実用性は低いと言わざるをえません。

現状では少額決済に向かないものが多い

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ビットコインには送金額に関わらず一定の送金手数料がかかります。

1回の送金につき1000円ほどの手数料がかかる現状では海外送金時には手数料が安いと言えますが、ジュースを1本買うのにも手数料が1000円ほどかかります。

人が決済を最も利用するのは、コンビニでお菓子を買ったり自動販売機でジュースを買ったりなど、生活の中で発生する1000円以下の細々とした買い物です。

そのため現状では日々の買い物の利用には不向きといわざるをえません。

近年では手数料を10円程度に抑えることのできるライトニングネットワークなどの新技術の開発が進んでいますが、いまだ浸透していません。

価格の変動が激しい

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

値動きの大きな株でも1日の値動きは2~3%程度ですが、ビットコインは1日に10%の値動きをすることもあります。

価格が上がった際には大きな利益をあげることをできますが、逆に価格が下がった際には大きな損をすることになります。

投資においてハイリターンのものがハイリスクであるのは当然ですが、ビットコインでは特に値動きに注意が必要です。

ハッキング被害に遭うリスクがある

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ビットコインの人気が高まるにつれて、仮想通貨関連の犯罪も増加しています。

特に大規模な仮想通貨取引所のハッキングのほとんどが日本国内で発生しているので注意が必要です。

<過去の大規模な国内取引所ハッキング事件>

事件名 時期 概要
マウントゴックス事件 2014年2月 日本の交換所「Mt.GOX」で
500億円以上のハッキング被害
Coincheck事件 2018年1月 国内最大の取引所「Coincheck」で
80億円相当のNEMの盗難
Zaif事件 2018年9月 国内取引所「Zaif」で
70億円相当の仮想通貨の盗難

ハッキングに対し秘密鍵をしっかり守り抜けるように保管には気をつけなければなりません。

管理には細心の注意を払いましょう。

~上級編~

仮想通貨・ビットコインを支える3つの仕組みを簡単に解説

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨がどうして安全なのか知るには、その仕組みを知る必要があります。

仮想通貨の仕組みは1つ1つ微妙に違っているので、ここでは最も代表的な仮想通貨である「ビットコイン」の仕組みを例にとって説明していきたいと思います!

仮想通貨・ビットコインを支える3つの仕組み

  • 不正送金を防止する「電子署名」
  • 公開された電子台帳「ブロックチェーン」
  • 計算によって改ざんを防ぐ「マイニング」

不正送金を防止する「電子署名」

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ビットコインでは、誰から誰かにビットコインを送りました、という電子的な取引証明書(トランザクション)を使うことによって、お金のやり取りが行われています。

ここでは、AさんからBさんに1BTCが送られる場合を考えてみましょう。

もし、「Aさんが1BTCをBさんに送るというトランザクション」が勝手に作られてしまったら、Aさんのお金が勝手に盗まれることになってしまいますよね?これを防ぐのが電子署名という技術です。

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

Aさんはトランザクションを暗号化する鍵(秘密鍵)と、その暗号を解く鍵(公開鍵)の2つを持っています。

ここで、暗号化の鍵はAさんしか持っていなくて、暗号を解く鍵はみんなも持っています。

そこで、AさんがBさんに1BTCを送りたい場合、それを書いたトランザクションを作ってから暗号化し、暗号化されたトランザクションをみんなに公開します。

そのあと、Aさん以外の誰かが暗号を解く鍵を使って暗号を解いてみます。

そこで、上手く暗号が解ければ、これはAさんしか持ってない鍵によって暗号化されているから、Aさんが書いたものだと分かるわけです。

したがって、電子署名によって、勝手に送金トランザクションを作られること、つまり、仮想通貨が盗まれることが起こらないようになっています。

公開された電子台帳「ブロックチェーン」

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ブロックチェーンというのは、トランザクションを全部記録している台帳のことを指します。

いくつかのトランザクションをまとめたものをブロックと呼び、それが鎖のようにたくさん連なっているのでブロックチェーンと呼ばれています。

電子署名技術によって、トランザクションの正当性が確かめられるので、正しくないものはブロックチェーンに書き込まれません。

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

「ビットコインは実体がないのでは?」と思っている方も多いと思いますが、それは正しいです。

ビットコインはブロックチェーンに書き込まれた今までの取引を参照することによって、自分がどれだけのビットコインを持っているのかが分かる仕組みになっています。

ブロックチェーンは世界中のいろんな人が同じものを保管しているので、データがすべて失われることはありません。

「けど、ブロックチェーンに書いてある情報が改ざんされてしまったら自分の持っているビットコインの量が変わってしまうのでは?」と思う方も多いでしょう。

その指摘も正しいですが、ブロックチェーンの改ざんは不可能になっています。

この改ざん不可能性に関わってくるのが「マイニング」です。

計算によって改ざんを防ぐ「マイニング」

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

マイニングとは、世界中の人が取り組む計算作業のことです。

当てずっぽうに色んな値を試して計算してみて、OKが出るまでその作業をやり続けます。

これにはものすごく時間とお金がかかって、世界中の高性能なコンピューターが競い合いながらやっても10分くらいの時間がかかります。

このマイニング作業は、各ブロックに対して行われていき、OKが出た時の値はそのブロックに記録され、値が記録されたブロックは、今までのブロックチェーンに繋がれます。

値探しに成功した場合にはビットコインでの報酬が与えられるので、世界中の人達が競い合ってマイニングを行います。

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

さて、マイニング作業がどうしてブロックチェーンの改ざんを不可能にするのかというと、改ざんをした場合にはこの値探しをもう一回やらなければいけないからです。

先ほど述べたように、この値探しの計算作業は、「世界中の」「高性能な」コンピューターが競い合ってやっていることなので、改ざんは実質的に不可能になっているんです。

つまり、ブロックチェーンに記録する際にマイニングという作業をすることで、改ざんが不可能になるわけです。

「そもそもなんで値探しをもう一度やらないといけなくなるの?」という疑問を持った方は、数学的な背景に少し踏み込むことになりますが、以下の記事で詳しく説明がされているので、是非読んでみてください。

~上級編~

仮想通貨・ビットコインの歴史

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ビットコインの誕生

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

2008年10月にサトシ・ナカモトという正体不明の経済学者がインターネット上で投稿した論文によってビットコインが提唱されました。

その後、この論文に関心を持った技術者や研究者がサトシ・ナカモトと共に具体的なビットコインシステムを開発し、論文発表からわずか3ヶ月後の2009年1月にビットコインのソフトウェアが公開されました。

そして2009年10月には、ビットコインとUSD(アメリカドル)との交換レートが初めて発表されました。

当時は、1BTC=0.07円ほどでした。

サトシ・ナカモトが公開した論文(原文)

サトシ・ナカモトが公開した論文(日本語版)

初めての購入はピザ2枚

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

2010年5月22日にビットコインは初めて決済として利用されました。

当時フロリダに住んでいたプログラマーが掲示板サイトで「誰か10,000ビットコインをピザ2枚に交換してくれる人はいないか」と呼びかけたのがきっかけでした。

これにロンドン在住の学生が応じ、史上初のビットコイン決済が実現しました。

当時1万BTC=2200円ほどでしたが、現在のレートに直すと1万BTC=500億円にもなります。

当時世界最大の取引所が500億円のハッキングを受ける

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

知名度が上がり始め、徐々に価格も上昇していきましたが、仮想通貨界にネガティブな事件が起きました。

2014年に起きたマウントゴックス事件です。

この事件では、当時ビットコイン取引量の70%を占めていた世界最大の取引所「マウントゴックス」がハッキングによって、約85万BTC(約470億円)と顧客が預けていた現金28億円を失いました。

この事件に加え、マウントゴックス社の元CEOが逮捕されたことで、仮想通貨は注目されると同時に仮想通貨に対する不信感を作り出してしまいました。

1BTC=700万円を突破

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

2021年4月にビットコインは過去最高値を更新し、1BTC=700万円を超えました。

この更新の背景には、仮想通貨取引所として世界で初めて株式上場するアメリカのコインベースがあります。

コインベースは2021年4月14日にナスダックに上場し、一時は三菱UFJ銀行を超えるような時価総額が付くほどでした。

またビットコインのみならず、イーサリアムなどの他のアルトコインも大幅に価格が上昇しました。

ビットコイン・仮想通貨の現在

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ビットコインは2021年最初の4ヶ月ほどで、1BTC=300万円から700万円まで大幅に上昇しました。

しかしその後、イーロンマスク氏の発言や中国国内での仮想通貨規制の強化などによって、一時340万円ほどまで下落しました。

現在は少し回復し、520万円ほどの価格をつけています。

~上級編~

仮想通貨・ビットコインの将来性

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

コインパートナーは仮想通貨・ビットコインの将来性は非常に明るいと考えています。

将来性を語る上で、重要なトピックを3つ紹介します。

仮想通貨・ビットコインの将来性

  • 著名投資家が高値の更新を予想
  • ビットコインの大型アップデート
  • 法定通貨としての可能性

著名投資家が高値の更新を予想

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

投資家 簡単な経歴 価格予想
 Thomas Lee氏 Fundstrat Global Advisors
の共同創業者
2021年に
約1000万円まで上昇
PlanB氏 ストックフロー(S2F)
モデル の考案者
2021年12月までに
約1000~1300万円に到達
シティバンク アメリカの
大手金融機関
2021年12月までに
約3000万円に到達
Simon Dedic氏 仮想通貨分析企業
Blockfyreの共同創業者
2021年に
約1500万円まで上昇
CoinPartner 月利300%のプロトレーダー
在籍の仮想通貨メディア
オンラインサロンにてAIを
利用して毎日価格予想

この表にあるように多くの著名投資家・機関投資家が近々1000万円の大台を超え、価格上昇していくと予想しています。

また本サイトCoinPartnerではオンラインサロンを運営しており、日々の価格予想やトレード戦略の配信を行っています。

無料プランも用意されているため、ぜひ入会してみてください!

投資の極意を伝授!

ビットコインの大型アップデート

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ビットコインは2021年11月に4年ぶりの大型アップデート「タップルート(Taproot)」が予定されています。

このアップデートでは、プライバシーの向上や手数料の削減などが見込まれています。

さらに、ニュースメディアCNBCではタップルートの適用により、ビットコインでもスマートコントラクトが可能になると言われています。

その場合、ビットコインの需要は大幅に上昇する可能性があり、価格にも影響があるでしょう。

法定通貨としての可能性

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

2021年6月に中米のエルサルバドルでは世界で初めてビットコインを法定通貨とする法案を可決しました。

エルサルバドルは国民の7割が銀行口座を有しておらず、出稼ぎで他国に出向いている人も多いという情勢があり、ビットコインが法定通貨として認められました。

このような状況にある国は他にも多くあり、今後法定通貨として様々な国で広く利用される可能性があります。

その場合、ビットコインは発行上限が定まっているため、価格が大幅に上昇していくことが予想されます。

 

さらに詳しく仮想通貨の将来性について知りたい方は以下の記事をご参照ください。

~実践編~

仮想通貨・ビットコインの使い道

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨・ビットコインの使い道

  • 買い物に使う
  • 公共料金の支払い
  • 投資目的
  • 寄付

仮想通貨には投資目的以外にも、決済手段としての役割があります。

近年では徐々に整備が進み、電気料金の支払いやビックカメラ店舗での決済などに利用することができます。

また2021年3月には決済サービス大手のPaypalが仮想通貨の取り扱いをアメリカで開始し、急速に決済として使える範囲が拡大しています。

~実践編~

仮想通貨・ビットコインで儲ける方法

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨・ビットコインで儲ける方法

このように仮想通貨では様々な儲け方があり、方法によってリスクリターンが変わってきます。

初心者にはリスクの低い現物取引や積立投資がおすすめです。

取引に慣れてきて更なる儲けが欲しいと考えている人はレバレッジ取引に挑戦してみましょう!

~実践編~

仮想通貨・ビットコインの購入方法をわかりやすく解説!

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨の購入手順

  • 仮想通貨取引所に口座開設する
  • 開設した口座に入金する
  • 仮想通貨を購入する

仮想通貨取引所に口座開設する

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨を購入するには、まず仮想通貨取引所の口座を開設する必要があります。

口座開設は取引所の公式サイトから無料で最短10分程度で行うことができます!

口座開設には運転免許証やパスポートなどの本人確認書類の提出が必要になるので、事前に手元に準備しておきましょう。

取引所によって取引手数料や取り扱い通貨などが異なりますが、コインパートナーが厳選した「おすすめの仮想通貨取引所」を参照して決めましょう!

当サイト人気No.1

開設した口座に入金する

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

口座開設が完了したら、自身の取引所の口座に入金しましょう。

入金には銀行口座からの振り込みや、コンビニなどを利用したクイック入金などが用意されています。

取引所によって手数料や反映までの時間などが異なるため、公式サイトでチェックするようにしましょう。

仮想通貨を購入する

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

入金が完了したら、24時間365日いつでも好きな時間に仮想通貨を購入することができます。

通貨を決定したら、購入価格・購入枚数を入力すれば注文完了です。

取引所によって取り扱い通貨が異なりますが、何を買えばわからない方はコインパートナーが厳選する「おすすめの仮想通貨」を参照ください!

~実践編~

初心者におすすめの仮想通貨取引所3選

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

初心者におすすめの仮想通貨取引所3選

  • コインチェック:国内最多の17種類の仮想通貨を取扱!
  • GMOコイン:基本手数料が全て無料!
  • DMM Bitcoin:レバレッジ取引が充実!

Coincheck(コインチェック)

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

Coincheck(コインチェック)の特徴

  • 取扱通貨が17種類と国内最多
  • IEOや積立投資、レンディング、ステーキングのサービスも行なっている
  • 初心者にも見やすくて使いやすいスマホアプリ
  • 東証一部の太田聰一企業のグループ会社が運営

コインチェックの特徴は、17種類もの仮想通貨を取り扱っている点です。

コインチェックは現物取引以外にもIEOのサービスも行なっているため、今後どんどんと増えていく可能性があります。

また、積立投資やレンディング、ステーキングなど幅広いサービスを行っているのが特徴になります。

ビットコイン以外の様々な通貨を取引してみたい方、初心者でどの運用方法をするか迷っている方におすすめの取引所になっています。

取扱通貨数国内No.1

GMOコイン

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

GMOコインの特徴

  • 基本手数料が全て無料
  • 取引所形式のスプレッドが狭くてお得
  • レバレッジ取引専門アプリ「ビットレ君」が高性能
  • アルトコインのレバレッジ取引にも対応

GMOコインの特徴は、基本手数料が全て無料な点です。

基本手数料は頻繁に取引する方や入出金する方にとって、非常に大きく積み重なってきます。

その点、これらが全て無料であるというのは大きなメリットになります。

こまめに取引や入手金を行う方におすすめです!

基本手数料が全て無料!

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

DMM Bitcoinの特徴

  • レバレッジ取引での取扱通貨数が国内最多
  • BitMatch注文を国内で唯一導入
  • その他にも高度な注文方法が用意されている
  • LINEを活用したカスタマーサポート

DMM Bitcoinの特徴は、レバレッジ取引に特化している点です。

DMM Bitcoinではレバレッジ取引として国内最多の15種類の通貨に対応しており、ここでしかレバレッジ取引できない通貨も多くあります。

また、BitMatch注文という販売所形式と取引所形式をハイブリットさせたような注文方法が用意されており、少ないスプレッドでの取引が可能になっています。

レバレッジ取引を中心に行いたい中上級者におすすめの取引所です!

レバレッジ取引に特化!

~実践編~

初心者におすすめの仮想通貨3選

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

おすすめの仮想通貨3選

  • ビットコイン:世界で最初に作られた仮想通貨
  • イーサリアム:スマートコントラクト機能を搭載
  • ライトコイン:承認時間がビットコインの4分の1と高性能

ビットコイン(Bitcoin/BTC)

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ビットコインは世界で最初に作られた仮想通貨であり、仮想通貨の時価総額ランキングで常に一位に位置しています。

「仮想通貨=ビットコイン」と誤解してしまっている方も多くいますが、あくまでもビットコインは仮想通貨の一種です。

発行上限が2100万枚に設定されており、需要と供給バランスから価格が決まっています。

決済手段としても徐々に浸透しつつあり、買う通貨に迷ったらまずビットコインを購入するようにしましょう!

イーサリアム(Ethereum/ETH)

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

イーサリアムとは、ブロックチェーン上にアプリケーションを作り出すためのプラットフォームのことです。

そのプラットフォーム上で使われる通貨のことをETH(イーサ)と言います。

イーサリアムでは、スマートコントラクトの実装、DAppsの構築、ERC-20トークンの発行などが可能で、ブロックチェーンを利用した様々なサービスで利用されています。

ビットコインに次いで時価総額では2位となっており、ビットコイン以外の通貨も購入してみたいと考えている方におすすめです!

ライトコイン(Lite Coin/LTC)

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

ライトコインとは、ビットコインの補助的な役割を果たすために開発された仮想通貨です。

ビットコインが「金」でライトコインが「銀」でと表されています。

ライトコインは決済として優れており、承認速度はビットコインの4分の1の約2.5分になっています。

暗号化にも優れており、実用性が非常に高い通貨となっています。

~実践編~

初心者が仮想通貨・ビットコインを取引する際の注意点

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

初心者が仮想通貨・ビットコインを取引する際の注意点

  • セキュリティ対策を十分に行う
  • 余剰資金で投資を行う
  • 初心者はレバレッジ取引を控える
  • 仮想通貨で稼いだ分には税金がかかる

セキュリティ対策を十分に行う

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨を取引する際には必ず二段階認証の設定をしましょう。

二段階認証とはログインや出金などの際に、パスワード以外にSMS認証やセキュリティアプリを利用した認証が必要となる仕組みで、設定することで格段にセキュリティが強化されます。

また、頻繁に取引をしない方は取引所でなく、ウォレットで仮想通貨を管理するようにしましょう。

ウォレットは言葉の通り財布のような役割を持っており、取引所に預けたまま放置するよりも、セキュリティの高いウォレットで管理した方が安全と言えます。

余剰資金で投資を行う

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨取引には余剰資金を使いましょう。

仮想通貨は他の金融資産と比較して、価格の変動率(ボラティリティ)が高いという特徴を持っています。

そのため、予想以上に損失が出てしまうということも考えられます。

特に初心者の方は、今無くなっても生活に困らないような余剰資金で仮想通貨取引を行いましょう!

初心者はレバレッジ取引を控える

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

レバレッジ取引は現物取引や積立投資と比較してハイリスクハイリターンです。

そのため、負けた場合は大きな損失となる可能性があります。

初心者の方は慣れるまで、まずは現物取引をするようにしましょう。

仮想通貨で稼いだ分には税金がかかる

仮想通貨とは ビットコイン 簡単に わかりやすく

仮想通貨は、稼いだ金額に対し税金がかかります。

一般的には雑所得に分類され、利益が年間で20万円以上出ると確定申告が必要になります。

仮想通貨・ビットコインとは ~まとめ~

仮想通貨・ビットコイン まとめ

仮想通貨・ビットコイン まとめ

  • 仮想通貨はブロックチェーンに記録されたデータ
  • 電子署名やマイニングによって安全性が保たれている
  • 送金が格安、アップデートがされていくなどのメリットがある
  • 電気がないと使えない、詐欺が多いなどのデメリットがある
  • 仮想通貨を買うならCoincheckがおすすめ

この記事では仮想通貨、特にビットコインとはどのようなものなのか、さらにどのようにして取引することができるのかなど、幅広く解説しました。

仮想通貨は、電子署名やブロックチェーンなど、高度な技術に支えられたもので、しかもアップデートがなされていくので、将来性の高いものだということが分かったと思います。

今まではそれぞれの国に1つの通貨があり、それは安定したものでしたが、これからはいい通貨が残り、悪い通貨は淘汰されていくという「通貨競争の時代」です。

この通貨競争に勝ちうる通貨だと思ったものを少しでも買っておくのはどうでしょうか?

当サイト人気No.1