4月24日に行われた発表で、最大の取引量を誇る仮想通貨取引所であるBinanceは、最新のステーキング商品であるwrap beacon eth(WBETH)を発表した。

バイナンスがイーサベースのリキッドステーキング商品を発表

WBETHは、イーサリアムベースのステーキングに対するBinanceの新しいソリューションとして登場した。

Binanceのステーキングソリューションに新たに加わったこの商品は、イーサリアムネットワーク上に構築されており、Lido、Coinbase、Rocket Pool、Fraxといった他の競合するリキッドステーキング商品の仲間入りを果たした。

イーサリアムをベースとしたリキッドステーキング商品は、過去2年間で人気を博している

defillama.comの指標によると、本稿執筆時点で154億9000万ドル(約2兆1000億円)相当の820万以上のイーサがリキッドステーキングデリバティブにロックされている

このイーサの74.22%は、この分野の現在のリーダーであるLido Financeが保有している。

WBETHは4月27日にリリース予定

Binanceは、新しいWBETHトークンのために、Binance Smart Chain用とイーサリアム用の2つの契約を作成したことを明らかにした。

このトークンは木曜日からBinanceで取引可能となり、BUSD、ETH、USDTの取引ペアが用意されている。

2023年4月27日から、ユーザーは1イーサを入金することでWBETHを作成できるようになり、その逆も可能になっている。

「各WBETHトークンは、ETHステーキングに関する毎日のAPRに従って、毎日ETHステーキング報酬を発生させる。BETH/WBETH変換レートの毎日の更新をサポートするために、『Wrap』と『Unwrap』機能は毎日指定された時間に一時的に停止される。」とBinanceは述べている。

\無料アプリを使って/

仮想通貨のニュースを逃さずチェック