弱気相場が続いているにもかかわらず、香港とシンガポールのファミリーオフィスや富裕層は仮想通貨への投資に熱心であるか、すでに保有している。

香港とシンガポールの超富裕層が仮想通貨投資に注目

KPMGの新しいレポートによると、ファミリーオフィスや富裕層(HNWI)の90%以上がデジタル資産分野への投資に興味があるか、すでに投資していると示唆されており、香港とシンガポールの富裕層エリートは熱狂的にデジタル資産を見ているようだ。

KPMG ChinaAspen Digital1024日に発表した「デジタル資産への投資」と題する報告書によると、最近の調査で回答したファミリーオフィスと富裕層の58%がすでにデジタル資産に投資しており、34%が「投資する予定」であることがわかった。

KPMGは、超富裕層の間で大規模な仮想通貨の普及が、"主流の機関投資家の注目 "の増加に拍車をかけ、この分野への信頼を高めていると述べている。

また、機関投資家は、規制対象商品を含むデジタル資産金融商品へのアクセスも容易になっていると指摘している。

シンガポール最大の銀行であるDBS9月、同社のデジタル取引所(DDEx)における仮想通貨サービスを、認定投資家として分類される所得に関する基準を満たす約10万人の富裕層顧客に拡大すると発表し、仮想通貨は個人投資家には適さないという金融当局の見解を確実に順守している。

また、仮想通貨取引所Coinhako10月、シンガポール通貨庁(MAS)からデジタル決済トークンサービスを提供するライセンスを取得した少数の企業のうちの1社であると発表した。

しかし、デジタル資産への投資比率は比較的小さく、ポートフォリオの5%未満(主にビットコイン、イーサリアム、ステーブルコイン)に配分している場合がほとんどである。

市場のボラティリティや正確な評価の難しさ、デジタル資産に関する規制の不透明さなどが、この分野への投資のハードルになっていると指摘する意見が聞かれている。

「デジタル資産はかなり新しいものなので、この分野への投資、特に規制や評価に関して、富裕層や富裕層の間にはまだ不確実性が残っている。」と、報告書の著者は記している。

香港とシンガポールの仮想通貨規制

しかし、KMPGは、両国の規制の明確さが良い方向に変化している可能性があると指摘している。

「例えば、香港のすべての仮想資産サービス・プロバイダー(VASP)は、20243月までにライセンスを申請する必要がある。また、シンガポールも仮想通貨規制を拡大する予定だ。」

香港の証券規制当局は最近、個人投資家がデジタル資産に直接投資することを許可し、現在の仮想通貨取引要件を再考することを望んでいると発表した。

シンガポール通貨庁(MAS)は、認定投資家向けの仮想通貨取引を拡大しており、いくつかの取引所は都市国家でデジタル決済トークンサービスを提供するための予備的な承認を得ている。

今月初め、アンカレッジ・デジタルの共同設立者兼社長のディオゴ・モニカ氏は、同社がより広いアジア市場への「ジャンプポイント」としてシンガポールを選んだのは、シンガポールが強力な規制環境を備えているためだと述べた。

\無料アプリを使って/

仮想通貨のニュースを逃さずチェック