ベトナム最大手送金企業FinFanが、リップルネット(RippleNet)の拡大に向けて新たな動きを見せているようだ。
FinFanは、オーストラリアやフィリピンなどでBtoB送金サービス及び仮想通貨関連事業を手掛けるDA5と提携を結んだことを発表。これにともない、オーストラリアとベトナム間における新たなODL回廊成立が明らかになり、加速するリップルネット拡大に期待が高まっている。

リップルネット拡大が急加速、ベトナム最大級フィンテック企業がオーストラリア送金企業とパートナーシップ締結を発表

ベトナム最大手送金企業FinFanが、オーストラリアやフィリピンなどでBtoB送金サービス及び仮想通貨関連事業を手掛けるDA5と提携を結んだことを発表した。これにともなって明らかとなった、オーストラリアとベトナム間における新たなODL回廊に仮想通貨業界からも大きな注目が集まっている。

FinFanとは、昨年にリップル社とパートナーシップを締結し、リップルネット活用を開始したことを発表した、ベトナム最大級のフィンテック企業。FinFanは、「新たなテクノロジーをもたらし、国境を越えた取引をリアルタイムで促進する包括的な金融インフラストラクチャ基盤の提供」を掲げ、リップルネットを活用することで迅速かつ安価な国際送受金をサポートしている。
今回の発表について、FinFanは以下のように説明した。

「世界中において300を超える金融機関で構成されるRippleNetの一部として、FinFanはパートナーシップ企業と協力することで…、より安価な取引手数料でかつソリューションの透明化を考案しました。」

他方、DA5とは、大手上場企業リンクス・グローバル・デジタル・ファイナンス(=Lynx Global Digital Finance Corporation)の子会社で、オーストラリアの送金ライセンス及びデジタル通貨交換サービス・プロバイダーライセンス登録も備えている注目の企業。オーストラリア以外にも、フィリピンなど東南アジア市場への進出も著しく、その勢いは加速中である。
そんなDA5オーストラリアの代表Yeoryios Markos氏は、今回のFinFanとの提携について以下のようにコメントした。

「オーストラリアでは、わたしたちの取り組みをサポートするベトナムの人々…からの需要が大きいため、FinFanとの回廊が開設された今、かなりの数と量の取引処理を開始するとになると予想しています。」

昨今は、リップルネットを間接的に利用するケースも増加傾向にあり、いまや仮想通貨業界のみならずさまざまな領域から注目を集めている。このような動きが強まっていけば、XRPなど各仮想通貨市場に好影響が及ぶ可能性も十分にある。世界各国各地域で活躍の場を広げるリップル社の動向に、今後も期待が高まっていきそうだ。

重要ファンダや相場分析レポートはアプリでも好評配信中

>>App Store >>GooglePlay Store >>詳細を見る

この記事は、finfan.vnの「Lynx Global Launches DA5 Australia and Activates the DA5 - FinFan Vietnam Payment Rails.」を参考にして作成されています。