「仮想通貨を禁止する意図はないと発言」=米連邦準備制度理事会(FRB)


CoinPartner
ニュース仮想通貨ニュース

仮想通貨を禁止する意図はないと発言

米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル氏は、仮想通貨を禁止する意図はないと発言米国は、分散型金融、仮想通貨セクター、およびブロックチェーンテクノロジーの革新的な業界を急速に受け入れている。

10月6日、米国証券取引委員会(SEC)の責任者であるゲーリー・ゲンスラー氏は、下院金融サービス委員会の公聴会で、規制当局が仮想通貨を禁止しないことを確認した。これにより、世界最大の経済大国である米国が、分散型金融(DeFi)とブロックチェーン技術の開発において世界的なリーダーとなる道が開かれる可能性がある。

ゲーリー・ゲンスラー氏は、以下のように述べている。

これは、我々が持っている投資家の消費者保護の中で、この分野をどうやって確保するかという問題である。また、銀行規制当局などと協力して、財務省がアンチマネーロンダリング、税務コンプライアンスの中でどうやって確保するかという問題でもあります。トークンの多くは、投資契約や手形、証券であるというテストを満たしています。

米国の規制当局は仮想通貨業界をその金融システムに組み込んでいる。これにより、従来の銀行システムが新しく急成長している分散型金融システムと連携できるようになる。米国はフィンテック開発、ブロックチェーンテクノロジー、さらには保険、貿易金融、資金調達などの分散型ファイナンスのより型破りな部分の最前線に立つことができる。

米国で仮想通貨を推進する動きが高まっている仮想通貨業界。投資家を確保するためにも仕組みを整えることが進んでいくことだろう。だが一方で、関係する機関との連携も重要な要素となる。これからも、仮想通貨を推進する動きと関係機関との連携について注目していきたい。

⇩この記事を読んだあなたへのおすすめ⇩

この記事は COINTEREGRAPH「The United States will become the global crypto and blockchain leader」を参考にして作成されています。

投稿日時: 2021/10/31 10:34
著者: CoinPartner編集部 CoinPartner

関連記事一覧