今日のトピック
資金循環について
ビットコイン、イーサリアム共に最高値を更新するなど、強気の相場を形成していた仮想通貨市場ですが本日10月初めから機能していたトレンドラインを割り、調整相場に突入しています。
仮想通貨市場の強気相場の際、特にバブル相場の時などは資金循環の流れがあります。
①ビットコインの上昇
まずは、ビットコインの上昇です。ビットコインに資金が集まり一強のような相場を形成します。ビットコインの資金流入などをみる指標としてビットコインドミナンスなどを使用します。(Trading View:BTC.D)
②イーサリアムを筆頭にアルトコインが上昇
ビットコインの上昇が落ち着くと、次にイーサリアムを筆頭にアルトコインの上昇が始まります。その際に見る指標はETH/BTCチャートが上がっていたらその傾向があります。
ということとイーサリアムドミナンスでイーサリアムへの資金流入を確認すると良いでしょう。
③草コインやリップルの上昇
その後に、リップルやIOST、MONAなどのコインが上昇してくると資金循環が一巡します。草コインの上昇はShitcoin Index perpetual Futuers:FTXなどで確認できます。
④再びビットコイン・イーサリアムのドミナンスが上昇
草コインが上昇した後に再びビットコインドミナンスやイーサリアムドミナンスが上昇した際には、大きめの調整が入る可能性が高くなります。
今後も役に立つと思うのでTrading ViewにBTC.D、ETH.D、Shitcoin Index perpetual Futuersを追加しておきましょう。
テクニカル
ビットコインは10月に入るとトレンドラインに沿って上昇を始め、上昇トレンドを形成していました。
10月21日に最高値を更新し67,000ドルを記録するとそこから反落する展開となっています。
その後は高値圏での推移が続いていましたが、本日27日トレンドラインを割る値動きとなりました。
今後の値動きとしては、大きめの下落に注意しておく必要があります。