↓企画ルールの詳細はこちら↓

仮想通貨運用の成績比較

仮想通貨FX アルト DeFi NFT BTC積立
評価額 880USDT 1078USDT 975USDT 0.3ETH 1035USDT
収益率 -12% 7.8% -2.46% -9.91% 3.52%
シャープレシオ -3.84 1.95 -4.71 -3.88 7.28

各運用担当の活動記録

仮想通貨FXの1週間|担当:一條

FX担当の一條です。完全に上昇相場に乗り遅れて渋い空気が出ていましたが、その通りになっています。

この相場で稼げていないのが恥ずかしいですが、マイナスになってしまった理由として上昇相場で逆張り戦略でエントリーをして損切りが遅れてしまったことが主な原因でしょう。

エントリーの回数自体は2回です。個人的にはできるだけエントリー回数を少なくしたいと思っていましたが、そうは行かなそうです。

上昇の相場が続きそうなので落ちたら買うと言う戦略でいこうと思います。

(ツイッターも全然配信できませんでした。すいません。)

アルトコイントレードの1週間|担当:木田

幸先の良いスタートが切れました。波はあったものの2週間の収益率は7.8%で取引終了しています。

私はスタート初日から、4つのアルトコインを購入し、この1週間保有し続けました。

10/6の日中に最大で含み益が10%近く伸びたのですが、10/7に1009USDTまでドローダウン...前日同時刻比で約-5%の落ち込みとなってしまいました...

10月に入ってからの仮想通貨市場は好調で、ビットコインを筆頭に上昇しました。しかしながらビットコインドミナンスが上昇し、アルトコインが上がっていないいわゆる「アルトドレイン相場」となっており、資金循環的にBTC優勢でありアルトにはキツイ展開が続きそうです...

ただビットコインに大きく資金が流れたあと、他の銘柄に循環するという流れはこれまでもありました。その際循環してくる可能性が高い銘柄・分野に投資をすれば上手く波に乗れるというわけです。(上手くいけば)

さてその銘柄・分野ですが、これまで通り「DeFi」「NFT」に焦点を当てています。

現在、個人的にはDYDXに注目しています。中国の仮想通貨規制の影響から、各取引所が中国市場から撤退していますが、その際代わりとなりゆるのがデリバティブDEXであるDYDXとなる可能性がある見ています。

次の1週間はDYDXの割合を高めで行くのでお楽しみに!

Binanceが人民元ペアを廃止・中国へのサービス終了へ|DEX銘柄dydxは1時間で10%の上昇

DeFi運用の1週間|担当:コイズミ

この二週間の結果は、975.43ドルとやや赤字となりました。

DeFi運用と言っても、スワップ(取引)・ファーミング・宝くじ・IDOなど使える手法はたくさんあります。その中でもまずは、DeFi運用の醍醐味とも言える「高利回りファーミング」から手をつけてみることにしました。

利用するDeFiは、ガス代の低いBSCのパンケーキスワップを選択。ファーミングするペアは、推定APYが一番高かったBMON-BUSDを選びました(1,000%くらいでした)。

一週間と少し運用して、受け取ったCAKEは計10ドルほど。

しかしLPトークン自体のインパーマネントロスによって損失の方が拡大してしまい、いったんステーキングは中断することにしました。

これを執筆している10/16、ビットコインETFがSEC(米証券取引委員会)に承認されたということで、しばらくはBTCの盛り上がりが続くと見ています。なので来週は、金利運用をいったんステイして、BTCとDeFiを絡めた運用ができないか模索してみようと思います。

 

NFT運用の1週間|担当:森本

NFTでは、AxieInfinityで資産を増やすことにしました。

実際にAxieInfinityのアカウントを作成し、3体のモンスターを購入するところまで進めました。

どのモンスターを購入しようかを悩んだ末、画像の左から「バード」「プラント」「ビースト」の種類のモンスターを購入しました。

これからはこの3体と一緒に冒険を進めていこうと思います。

MetaMaskからAxieInfinityで利用するRonin Walletに資産を移した際に、ガス代として0.033ETHが消えてしまいました...

今後は、毎日少しずつAxieInfinityをプレイしていき、SLP(AxieInfinity内通貨)を貯めていこうと思います!