イーサリアムソフトウェアソリューションプロバイダConsenSysが、新たなプライバシーポリシーを更新した。
当該更新プログラムによると、MetaMaskを介してIP及びEthereumアドレスデータが収集されることとなるという。
より具体的には、「「Infura」を使用すると、トランザクションの送信時にIPアドレス及びイーサリアムウォレットアドレスが収集される」形となる。
なお、ここにいう「Infura」とは、イーサリアムネットワークに接続するアプリケーションを作成するためのツールスイートをいう。
世界最大級の人気の誇るイーサリアムウォレットであるInfura及びMetaMaskの背後に存する会社であるConsenSysの今回の動きには、多方面から注目が集まっている。
例えば、先日には、中国の業界アウトレットWu BlockchainがTwitterにてコメントを発表した。
まず、Wu Blockchainは、ConsenSys のプライバシーポリシー更新につき、以下のように概要を報告。
「11 月23日にMetamask及びInfuraを含むプライバシーポリシーの更新を行いました。MetaMask で Infura をデフォルトの RPC プロバイダーとして使用すると、Infura はトランザクションを送信するときに IPアドレス及びイーサリアムウォレットアドレスを収集します。」
次にこれに加え、以下のようにも述べている。
「ただし、独自のイーサリアムノード又はサードパーティのRPCプロバイダをMetaMaskで使用している場合、Infura・MetaMaskのいずれも、IPアドレス又はイーサリアムウォレットアドレスを収集しません。」
トレード戦略や投資の最新情報をサロン内にて配信中!!
この記事は「New ConsenSys Updates Collect IP and Ethereum Address Data via MetaMask」を参考にしています。
投稿日時:
著者: CoinPartner 編集部 kenta