テザー社の共同創設者のWilliam Quigley氏は「テザーに裏付け資産があるかどうかは重要ではない」との裏切りとも言える発言を残した。
テザー社が発行する、ドルにペグされた暗号資産(仮想通貨)「USDT(テザー)」はたびたび問題を起こしてきており、現在も「本当に裏付けとなる米ドルがあるのかどうか」を巡って裁判が行われている。
もし本当に裏付け資産をテザー社が十分に保有していなかった場合は、大問題になるのであるが、William Quigley氏はそう考えていないらしい。
「暗号資産(仮想通貨)テザーがUSドルに裏付けられているかどうかは、本当は重要ではない。本質的なことは、テザーが「1 ドル」の価値を持つというユーザーからの信頼を得られるかどうかだ。」
William Quigley氏はこう発言した。
しかし1ドルの価値を持つという信頼を得るために、準備金を用意する必要があるのではないだろうか?
そう伝えられていたからこそ、ユーザーは1ドルの価値を持つと信じてきたに違いない。
しかし今更、「実は準備金がありません。みなさんからの信頼で1ドルという価値を保ってきました。」と言われれば、すぐにでもシステムが崩壊する可能性はある。
この裁判の結果から目が離せない。
\無料アプリを使って/
参考:(https://coinpost.jp/posts/105518)(https://www.bloomberg.com/news/audio/2019-09-04/quigley-on-libra-and-blockchain-apps-correct-radio)
投稿日時:
著者: CoinPartner 編集部 CoinPartner