資産運用会社ブラックロックが、ブラジルにおいてイーサリアムの上場投資信託(ETF)を上場し、同国での暗号資産関連商品の提供を拡大した。
ブラックロックは8月28日、ブラジルの株式市場B3を通じて、イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust(ETHA)」を預託証券として上場した。
地元メディアによると、一般投資家や機関投資家は、このETFをティッカーシンボル「ETHA39」で取引できるようになる。
預託証券とは、外国企業やファンドの株式を代表する証券であり、通常は現地通貨で取引され、元の資産に裏付けられている。
ブラックロックは、ブラジル市場にイーサリアムETFを導入する際、その株式を元の価格の3分の1相当で提供する予定である。
また、管理手数料は年率0.25%に設定されており、これは米国での手数料と同水準である。
しかし、取引開始から最初の1年間、またはETFの運用資産が25億ドル(約3,600億円)に達するまでの間、この手数料は半額の0.12%に引き下げられる。
ブラックロックのブラジル支社長クリスティアーノ・カストロ氏は、このファンドがブラジルの仮想通貨資産に対する需要の高まりに応えるものだと述べている。
ブラジルの仮想通貨市場では、現在15種類の仮想通貨関連ETFまたは預託証券が取引可能で、約18万人の投資家が55億ブラジルレアル(約10億ドル、約1,460億円)相当の仮想通貨商品を保有している。
2024年の最初の5ヶ月間の仮想通貨取引量は60億ドル(約8,760億円)で、前年比30%増となっている。
\discordを使って/
投稿日時:
著者: CoinPartner 編集部 東通貨