TRM Labs、オーストラリア仮想通貨取引所Swyftxと提携で詐欺に対応へ

ブロックチェーン分析会社TRM Labsが、国内の詐欺事案に対応するためにオーストラリアの仮想通貨取引所Swyftxと提携したことを発表した。

このプログラムは、仮想通貨アカウントで二要素認証を有効にしたオーストラリアの仮想通貨ユーザーに10オーストラリアドル(6.6 米ドル)相当のビットコインが支払われるという試みとなる。

今回の取り組みは、オーストラリア政府の詐欺啓発週間(11月27日~12月1日)に合わせて開始され、仮想通貨顧客のアカウントを保護し、詐欺を回避する方法を教育した場合に報酬を与えることが、投資詐欺のレベルに与える影響をテストする予定であるという。

ここにいう二要素認証(2FA)とは、リソースにアクセスするために2つの形式のIDを必要とするセキュリティプロセスをいう。この方法では、ユーザーが単一の形式の ID(通常はパスワードまたはパスコード)を提供する単一要素プロセスよりも高いレベルのセキュリティが提供される。

FTXの崩壊以来、オーストラリアは、仮想通貨規制政策を強化する措置を講じてきた。実際2023年には、オーストラリアの規制当局が、Block EarnerやeToroなどの仮想通貨関連企業に対して措置を講じている。

アカウントで二要素認証を有効にし、TRM Labsと共同作成したコースを完了した最初の2,000人の顧客には、Swyftxから報酬が支払われる。

この提携により、顧客は、TRM Labsが運営する無料の詐欺報告Webサイトである「chainabuse.com」で詐欺の疑いを報告することも奨励されるようになるほか、顧客は、Web サイトで連絡を取る前にアドレスを確認することが可能となる。

昨今、世界各国で、規制当局や複数のブロックチェーン企業・仮想通貨関連企業が、仮想通貨関連の詐欺事案に対応するためにさまざまな措置を講じているところ、引き続き各動向に細心の注意を払っていきたい。

トレード戦略や投資の最新情報をサロン内にて配信中!!

>>オンラインサロンの詳細を見る >>Discordから入会する

この記事は「TRM Labs Partners With Aussie Crypto Exchange Swyftx to Combat Scams」を参考にしています。