ビットコインの取引手数料は、先週2回にわたって取引あたり18ドル(約2,689円)以上に急騰した後、緩和された。

2023年11月24日現在、取引あたりの平均手数料はおよそ5.89ドル(約880円)で、送金あたりの手数料の中央値は2.86ドル(約427円)だった。

ビットコイン取引手数料、11月のマイナー収益急増の中で下落

2023年11月16日と18日に送金あたり18ドル(約2,689円)以上のピークに達した後、ブロックスペースの費用は減少している。11月24日のデータによると、トランザクションあたりの平均コストは約5.89ドル(約880円)で推移している。

これは前日の送金1件当たり平均14.06ドル(約2,100円)から大幅に減少したことを意味し、過去1週間のブロック・スペース・コストの変動特性を浮き彫りにしている。

Dune Analyticsのデータによると、Ordinalの発行は引き続き盛んで、11月19日の475,000件以上のインスクリプションのピークに続き、毎日300,000件以上のインスクリプションが行われている。

11月24日には合計347,791枚が鋳造され、11月25日現在、ビットコインマイナーはすでに289,000枚以上の鋳造を処理している。

この発行枚数の急増は、金融取引の量と相まって、200,000件以上の送金でメンプールが埋め尽くされる結果となった。

本稿執筆時点で206,697件の未確認トランザクションがあり、mempool.spaceによれば、約269ブロック分のバックログがあることになる。

10月、マイナーは報酬と手数料で8億8500万ドル(約1320億円)を稼いだ。

2023年11月25日現在、マイナーは取引手数料と補助金を含め、合計で9億4500万ドル(約1410億円)を稼いでいる。

現在の推移を考えると、また取引手数料が高水準で不安定な状態が続けば、さらに手数料収入を伸ばすと見られている。

\無料アプリを使って/

仮想通貨のニュースを逃さずチェック