本日、米MicroStratagy社が新たに「1,500万ドル」相当のビットコイン(BTC)を購入したことを発表した。これは日本円で「約16.4億円」に相当する。

米MicroStratagy社がビットコイン(BTC)を追加購入、その規模は「16.4億ドル」相当

本日、米MicroStratagy社が新たに「1,500万ドル」相当のビットコイン(BTC)を購入したことを発表。これは日本円で「約16.4億円」に相当し、仮想通貨業界より再び大きな注目を集めている。

MicroStratagyCEO(最高経営責任者)を務めるMichael Saylor氏が自身のTwitterにて行った報告によれば、513日現在で同社のビットコイン保有量は「91,850BTC」だという。

「MicroStrategyは、追加で「271BTC」のビットコインを現金1,500万ドルで購入しました。(中略) 2021年5月13日現在、総「91,850BTC」を…平均取得単価「24,403ドル(=約267.3万円)」で取得しています。」

仮想通貨・ビットコイン(BTC)市場で存在感強める“MicroStratagy社”のこれまで

本日、米Tesla(テスラ)社がビットコイン支払い対応を見送ったことが同社CEO ElonMusk氏の報告によって明らかとなった。これを受け、一時50,000ドルを割り込むなど低調な動きが続いていたところ、すかさずMicroStratagy社が動いた形だ。

MicroStratagy社とは、個人としても2億ドル相当以上ものビットコインを保有するCEO Michael Saylor氏が率いるNASDAQ上場企業。2020年頃より、他企業に先駆けて大量のビットコインを購入することで、機関投資家による仮想通貨市場参入の潮流形成に大きく関係してきた。その後も同社は2020年から2021年にかけて幾度にわたってビットコインの追加購入を実行、膨大な利益を創出するとともに、いまや仮想通貨市場において強大な影響力を有する企業のひとつとなっている。

無料アプリから最短3分で登録

この記事は、microstrategy.comの「MicroStrategy Acquires Additional $15 Million in Bitcoin at Average Price of $55,387.」を参考にして作成されています。