仮想通貨のコールドウォレットってどんなウォレット何なんだろう....?

そんな風に思ってませんか?

コールドウォレットって言葉はよく聞くけど、一体何がすごいのか、どんな種類があるのかなど疑問は多いですよね。

そこでこの記事では、暗号資産(仮想通貨)専門家の私たちコインパートナーがコールドウォレットの特徴やメリットを分かりやすく解説していきます!

また、おすすめのコールドウォレットも紹介しているので特に安心のコールドウォレットを判断することができるでしょう。

コールドウォレットとは 

コールドウォレットってそもそも何?

セキュリティーが高い仮想通貨ウォレット

インターネットから切り離されたウォレット

コールドウォレットとは、外部環境とは繋がっていないオフラインで秘密鍵を管理する暗号資産(仮想通貨)用ウォレットのことです。

コールドウォレットを利用することで、再度インターネットに接続しない限りハッキングの可能性はなくなります

コールドウォレットは暗号資産(仮想通貨)取引所でも採用されています。

GMOコインであれば全ての通貨でコールドウォレットに対応しています。

gmoコイン コールドウォレット

また、2018年1月に発生したCoincheckのNEM流出事件は、NEMをコールドウォレットで管理していなかったことも一つの原因だったと考えられています。

この状況からも分かるようにコールドウォレットはセキュリティー面においてホットウォレットと比べはるかに優れています!

安心&安全で選ぶなら

 

しかし一方で、コールドウォレットはハッキングなどのリスクを無くしてはくれますが、ウォレットの現物を自分で保管する必要があるため盗難や破損などのリスクが発生します。

ホットウォレットとの違い 

インターネットに接続しているか否か。

コールドウォレットとホットウォレットの違いはオンラインとオフラインの違いです。

コールドウォレットはオフラインのウォレットでホットウォレットはオンラインのウォレットです。

暗号資産(仮想通貨)ウォレットはオンライン・オフラインでセキュリティー性能や利便性が大きく異なります

ハードウェアウォレット ペーパーウォレット アプリや取引所のウォレット
画像
種類 コールドウォレット コールドウォレット ホットウォレット
特徴 秘密鍵をオフラインで保管 暗号資産(仮想通貨)の情報を
全て紙に保管
スマホやパソコン、タブレットを使い操作できる
メリット ハッキングの可能性がほぼない ハッキングの可能性が絶対ない 簡単に起動・操作できて決済などに使いやすい
デメリット 決済に向いていない 紛失や破損のリスクがある ハッキングの可能性はゼロではない

最近では、多くの取引所がセキュリティーの一環としてコールドウォレットを導入しています。

コールドウォレットの特徴・メリット

コールドウォレットの何がすごいのか?

取引所も採用する保管方法

コールドウォレットの採用を金融庁が義務付けている

日本では、金融庁の厳しい審査をクリアしなければ暗号資産(仮想通貨)取引所を運営することができません。

そのため金融庁認可の取引所は、ユーザー資産を管理にコールドウォレットを採用しているところがほとんどです。

取引所を選ぶ際は、コールドウォレットにユーザー資産の何%を保管しているのか、に注目するのが良いでしょう。

たとえば、GMOコインはユーザー資産の100%をコールドウォレットで管理しているので安全性は非常に高いと言えます。

ハードウェアウォレットは安全に保管できる 

実は、個人向けのコールドウォレットには

  • ペーパーウォレット
  • ハードウェアウォレット

の2種類があります。

セキュリティを重視するならとりあえずハードウェア型!

「仮想通貨の出し入れは頻繁にやるけど、安全に保管したい・・・」と思っていらっしゃる方におすすめなのが、「ハードウェアウォレット」です。

秘密鍵を専用の周辺機器(ハードウェア)に保管する方法で、送金などをする際にはPCの専用アプリと連携して行います。

ウォレットにアクセスするためにはそのハードウェアウォレットをPCに接続するしかありません。

ハードウェアウォレットは非常に安全で、かつ入出金に不都合も無いのですが

  • 値段が高い(1~3万)
  • ほとんどの商品を海外メーカーが販売しており、国内産はあまりない

というのが現状です。

 

また、公式販売代理店以外から買うと、ウイルスに感染している可能性もあるので注意してください。

 

ハードウェアウォレットの仕組みや種類についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ハードウェアウォレットで仮想通貨を安全に管理しよう!人気三種の徹底比較も! | CoinPartner(コインパートナー)
「暗号資産(仮想通貨)を厳重に管理したい・・・」そんなあなたにピッタリの、安全性抜群なハードウェアウォレットを紹介します!さらに、人気機種を3つ紹介し、それぞれの機能やサービスを比較しました!あなたも手軽に、安全に暗号資産(仮想通貨)を管理してみませんか?

ペーパーウォレットは長期間の保管に最適 

完全に眠らせておくならハードウェアウォレット!

暗号資産(仮想通貨)を引き出すことなく保管しておくなら、アドレスと秘密鍵を一緒に紙に書いた「ペーパーウォレット」がオススメです。

アドレスとそれに対応した暗号鍵を、紙にメモしておくだけです!とても原始的ですね。

そもそもネットにつながらないのでハッキングのリスクは文字通り0です。

 

ですが紙は経年劣化してしまったり、紛失してしまう可能性があるため管理に気を使う必要があります。

また、送金する際にはデスクトップウォレットなどにウォレットを読み込ませる必要があるので、一度送金のために読み込んでしまうと、ペーパーウォレットとしては役に立たなくなります。

そのため、入出金を頻繁にするのには、ペーパーウォレットは不向きです。

ペーパーウォレットについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ペーパーウォレットとは?盤石なセキュリティーでの仮想通貨の保管方法を解説! | CoinPartner(コインパートナー)
デジタルな暗号資産(仮想通貨)をアナログなペーパーウォレットで保管!?コールドウォレットの一種であるペーパーウォレットは他のウォレットに比べてハッキング被害のリスクが小さいです。ここではその特徴や作り方などを紹介します!

おすすめのコールドウォレット3選 

安全に管理するならこれ!コールドウォレット3選

おすすめの
コールドウォレット3選

  • LedgerNanoS
  • Trezor
  • Keepkey

 LedgerNanoS

料金 8,990円
対応通貨数 BTC/ETH/XRP/LTC
など1100種類以上(トークンを含む)
種類 ハードウェアウォレット

Ledger Nano Sは日本でも利用している人が多い人気のハードウェアウォレットです。

ビットコイン、イーサリアム、リップルなど日本でも人気の暗号資産(仮想通貨)を含む1100種類以上の暗号資産(仮想通貨)に対応しています!

定価は8,990円しますが、これから生涯安心して暗号資産(仮想通貨)を管理できるようになると考えるとお買い得だと思います!

ウォレットの確認は公式アプリをPCにインストールして使う必要があります。

Ledger Nano Sについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

Ledger Nano Sの購入方法(買い方)のオススメは?海外公式サイトと代理店を比較! | CoinPartner(コインパートナー)
Ledger Nano S(レジャーナノS)気になってませんか?いま全世界でハードウェアウォレットの必要性が認識され、その中でも最高峰の人気を誇るLedger Nano S。リップルにも対応したウォレットの購入方法を徹底解説します

 Trezor

料金 Trezor one:約6,000円
Trezor Model T:約18,000円
対応通貨数 1000種類以上(トークンを含む)
種類 ハードウェアウォレット

TrezorはUSBサイズの軽量ハードウェアウォレットです。

1000種類の暗号資産(仮想通貨)に対応しています。また、MyEtherWalletと連携させれば対応銘柄をさらに増やすことができます!

ただし価格が安いTrezor oneだとリップルに対応していないので注意です。

リップルの保管を考えている方は少しお高めのTrezor Model Tを選ぶようにしてください。

Trezorについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

Trezor(トレザー)使い方|メリットや安全な公式での購入方法まで徹底解説! | CoinPartner(コインパートナー)
Trezor(トレザー)はあなたの大事な暗号資産(仮想通貨)を守ります。この記事では、Trezorについて機能や・メリット・デメリットをはじめ、コインパートナーのトレーダーの分析・総合評価、購入方法から使い方まで徹底的に解説します。

bitaddress.org

bitaddress.org

bitaddress.orgは誰でも簡単にペーパーウォレットを作成することができるサイトです。

サイトへアクセスしたら、PCの方はひたすらカーソルを動かす、スマホの方は二本指でひたすら画面をタップし続けてください。

(PCの方は30秒、スマホの方は3分ほどで終わります)

bitaddress.org

画面に表示されている数値が100%になると、このように自分だけのアドレス(公開鍵と秘密鍵)が表示されます。

あとはこれを印刷して大切に保管しておきましょう!

コールドウォレットのQ&A 

コールドウォレットに関するよくあるQ&A

ペーパーウォレットとハードウェアウォレットはどっちがおすすめ?

ハードウェアウォレットの方が利便性が良い

ペーパーウォレットとハードウェアウォレットの2つで悩んだ際には、ハードウェアウォレットがおすすめです。

ペーパーウォレットは利用後、いますぐに暗号資産(仮想通貨)を移動させたいとなったときの利便性に欠けますし、一度動かすとコールドウォレットではなくなってしまいます。

暗号資産(仮想通貨)をずっと寝かしておけるという自信がある方以外はハードウェアウォレットを利用するようにしましょう!

リップルの保管はどのウォレットがおすすめ?

リップルの保管にはLedger Nano Sが一番おすすめ!

リップルの保管は日本で人気のハードウェアウォレットでリップルに対応しているLedger Nano Sがおすすめです。

リップル以外にも対応通貨が非常に豊富で汎用性がありますし、USBサイズで軽量なので簡単に持ち運んで利用することができます!

リップルのおすすめウォレットについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

リップル(XRP)のウォレットを徹底比較!セキュリティや利便性など目的別に厳選し紹介 | CoinPartner(コインパートナー)
リップルのウォレットを目的別に6つ紹介します。セキュリティや利便性などで比較しながら、自分に合ったリップルのウォレットを探しましょう。小額を扱う初心者から多額を扱う上級者まで、自分にぴったりのウォレットを見つけられます。

コールドウォレットまとめ

今回の記事ではコールドウォレットが安全な理由とおすすめのコールドウォレットを紹介しました!

コールドウォレットを適切に使用すればハッキングのリスクはほぼ0にすることができます。

ぜひコールドウォレットを使って暗号資産(仮想通貨)を管理してみましょう!