「Bittrex(ビットレックス)ってどんな取引所なんだろう?」
と悩んでいませんか?
海外の取引所だし、取引所の特徴や使い方がわかりにくいですよね。
そこでこの記事では、コインオタクがBittrexの特徴や手数料、口座開設方法、使い方などを詳しく解説しています。
Bittrexは取り扱い通貨が豊富で、アルトコインが安く購入できる優秀な取引所です。
この記事を読んで、あなたも早速Bittrexで仮想通貨の取引をしましょう!
目次
運営会社名 | Bittrex.Inc |
取引方法 | 現物取引 |
取り扱い通貨数 | 223種類 |
取引手数料 | 0.25% |
日本語対応 | × |
公式サイト | 公式リンク |
Bittrexの最大の特徴は、取り扱い通貨数がとても多く、他の取引所では取り扱っていない通貨もたくさんあることです。
Bittrexは、アメリカの取引所で日本語には対応していませんが、この記事を読めば問題なく利用することができます。
Bittrexのメリットは様々ありますが、この記事では4つ紹介します!
Bittrexではアルトコインを豊富に取り扱っています。
他の取引所と比較すると以下のようになります。
取引所名 | 取り扱い通貨数 |
---|---|
Bittrex(ビットレックス) | 223種類 |
GMOコイン | 5種類 |
DMM Bitcoin(DMMビットコイン) | 7種類 |
bitFlyer(ビットフライヤー) | 7種類 |
Coincheck(コインチェック) | 9種類 |
表を見るとわかるように、日本の主要な取引所に比べ、Bittrexの取り扱い通貨数は圧倒的に多いです。
現在の取り扱い通貨数は、ビットコイン建てで200種類位以上あり、その中には他の取引所では取り扱っていない通貨が数多くあります。
そのため、
国内の取引所ではアルトコインは販売所形式でしか購入できない場合が多く、手数料が多く取られてしまいます。
しかしBittrexでは、ユーザーの買いと売りを仲介する板取引形式なので、手数料が安くなっています。
そのため、
仮想通貨といえばビットコイン!と思っている方は多いかと思います。しかし、ビットコイン以外の仮想通貨、つまりアルトコインはたくさんあります!今回は数多あるアルトコインをその特性別に分けてランキング形式で紹介!取引所やマイニングのおすすめも!
Bittrexでは、ICOを行ったトークンを積極的に上場させています。
ICOとは、企業による仮想通貨を用いた資金調達の事で、後々価格が高騰する可能性があるため人気があります。
Bittrexでは、ICOで公開されたばかりの通貨を安値のうちに買っておくことができます。
ICOとは、仮想通貨(ICOトークン)を発行し販売することで資金を調達する資金調達方法のことです。別名「新規仮想通貨公開」とも言われています。 ICOは、現在世界的に規制されている傾向にあります。
海外の取引所ではカスタマーサポートがないところも多いですが、Bittrexは迅速な対応をしてくれます。
問題が発生した際は、Bittrexの公式Slackから相談し、15分程度で解決するようなこともあるようです。
相談は英語で行う必要がありますが、カスタマーサポートの対応が早いのは安心できるポイントです。
ここではBittexのデメリットを3つ紹介します。
アメリカの取引所なので仕方ないと言えばそうなのですが、英語が苦手だと登録・操作などを難しく感じるかもしれません。
しかし基本的な操作方法は難しくないので、以下にある口座開設方法と使い方を読んでいただければ、問題なく使いとなすことができます。
Bittrexでは、日本円での入金ができません。
Bittrexに入金するには、日本の取引所やウォレットから仮想通貨を送金する必要があります。
しかし仮想通貨の送金は24時間対応しているなど、銀行からの送金に比べて利点もあります。
仮想通貨を安全に保管するためには、ウォレットを使う必要があります。ウォレットには様々な種類があり、対応OSや対応通貨がそれぞれ違います。ウォレットの種類、種類別のおすすめウォレットを紹介していきます。
Bittrexではレバレッジ取引はできず、現物取引のみになっています。
レバレッジをかけた取引をしたい場合は、他の取引所も合わせて見ておくとよいでしょう。
ただ、Bittrexでは草コインを多く取り扱っており、草コインは価格がいきなり数十倍・数百倍になることがあります。
そのため、レバレッジをかけなくても大きな利益を上げられる可能性は十分にあります。
仮想通貨のレバレッジ取引とは、仮想通貨を用いた証拠金取引のことを言います。仮想通貨のレバレッジ取引はハイリスクハイリターンの取引方法です。この記事では、レバレッジ取引のメリット・デメリット、おすすめ取引所から儲けるポイントまで解説します!
Bittrexでは、3種類の手数料があります。
手数料ごとに他の取引所と比較しながら、紹介していきます。
仮想通貨の売買をすると、売買金額の一部が取引手数料として、取引所に支払われます。
国内の主要取引所と取引手数料を比較すると以下のようになります。
仮想通貨取引所 | 取引手数料 |
---|---|
Bittrex(ビットレックス) | 0.25% |
GMOコイン ※ | 0%(0.01%) |
bitFlyer(ビットフライヤー) | 0% |
DMM Bitcoin(DMMビットコイン) | 0% |
Bitpoint(ビットポイント) | 0% |
Coincheck(コインチェック) | 0% |
※GMOコインは、maker手数料は0%、taker手数料は0.01%になっています。
日本国内の取引所の取引手数料は大体0%〜0.1%ほどなので、Bittrexの取引手数料は少し高めだと感じられるかもしれません。
スプレッドとは、「売値と買値の差」のことで、実質の手数料を意味しています。
仮想通貨のスプレッドとは、「買値と売値の差額」のことです。このスプレッドが小さい方が取引には有利です。この記事では、なぜスプレッドが発生するのかに加えて、各取引所のスプレッドを比較してお得に仮想通貨を取引ができる取引所をご紹介します。
Bittrexのスプレッドは、通貨ペアによっては少し異なりますが、BTC/ETHのペアで0.1%前後になっています。
国内の主要取引所とスプレッドを比較すると以下のようになります。
仮想通貨取引所 | スプレッド |
---|---|
Bittrex(ビットレックス) | 約0.1% |
GMOコイン | 約0.1% |
bitFlyer(ビットフライヤー) | 約3% |
DMM Bitcoin(DMMビットコイン) | 約5% |
Bitpoint(ビットポイント) | 約0.1% |
Coincheck(コインチェック) | 約0.1% |
国内の取引所と比較しても、Bittrexのスプレッドは狭くなっています。
送金手数料は、仮想通過を他の取引所やウォレットに送金する際にかかります。
通貨によって異なりますが、
国内の主要取引所とビットコインの送金手数料を比較すると以下のようになります。
仮想通貨取引所 | ビットコインの送金手数料 |
---|---|
Bittrex(ビットレックス) | 0.0005BTC |
GMOコイン | 無料 |
bitFlyer(ビットフライヤー) | 0.0004 BTC |
DMM Bitcoin(DMMビットコイン) | 無料 |
Bitpoint(ビットポイント) | 無料 |
Coincheck(コインチェック) | 0.001 BTC |
国内では送金手数料が無料の取引所もいくつかありますが、ほとんどが有料の取引所になっています。
Bittrexの送金手数料は国内の取引所と比べると平均的です。
Bittrexで口座を開設し、出金制限を解除するには以下のような5つの手順が必要です。
※の部分は必須ではありませんが、セキュリティ性を高め、出金制限を緩和することができるので必ず設定しましょう!
登録を進めていくと、アカウントランクが徐々に上がり、出金限度額が上がっていきます。
アカウントランク | 登録項目 | 出金限度額 |
---|---|---|
Unverified Accounts | メールアドレス、パスワード | 出金不可 |
Basic Accounts | 個人情報(氏名・生年月日・住所) | 1日約0.4BTC |
ID Verified Accounts(without 2FA) | 本人確認書類と自分の顔写真のアップロード | 1日1BTC |
ID Verified Accounts(with 2FA enabled) | 2段階認証 | 1日100BTC |
Bittrex公式HPに飛び、「Sign Up」をクリックします。
以下のような画面が出てくるので、メールアドレスとパスワードを入力し、「Sign Up」をクリックします。
入力したアドレスにBittrexからメールが届くので、添付されているURLを開きます。
ここまで完了するとアカウントのランクは「Unverified Accounts」になります。
まずログインし、画面右上の「Settings」をクリックし、「My Profile」をクリックします。
個人情報(生年月日・住所)を入力し、一番下の「Submit」をクリックします。
これで個人情報の登録は完了です。
この時点で、アカウントランクは「Basic Accounts」になります。
次に本人確認書類のアップロードを行います。
まず画面右上の「Settings」をクリックし、「Identity Verification」をクリックします。
「Start Verification」をクリックし、提出する書類を「Passport(パスポート)」か「Driver's license(運転免許証)」を選択します。
「Upload file from your device」をクリックし、写真を選択します。
パスポートの場合は写真が載っているページを、運転免許証の場合は表面と裏面両方をアップロードします。
次にそのまま自分の顔写真をアップロードしましょう。
以下のような画面が出てくるので、「Choose file」から自分の顔写真を選択し、「Confirm」をクリックします。
10分ほど待つと、承認が完了され、アカウント開設は実質完了します。
アカウントのランクは「ID Verified Accounts(without 2FA)」になり、少額の取引には支障はないですが、セキュリティを高めるためにも2段階認証を設定しましょう。
アカウントの開設が完了したら、セキュリティ向上のためすぐに2段階認証を設定しましょう。
2段階認証を設定することで、セキュリティが大幅に向上し、自分の仮想通貨を守ることができます。
まずスマホに「Google Authenticator」というアプリをインストールします。
「Settings」をクリックし、「Two-Factor Authentication」をクリックするとQRコードが表示されるので、Google Authenticator のアプリで読み取ります。
アプリに表示されている6桁の数字をBittrexの画面の「Input your 6-digit authenticator code」の欄に入力します。
最後に一番下の「Enable 2FA」をクリックすると、メールが届きます。
メールにあるURLを開き、もう一度その時点でのアプリに表示されている6桁の数字を入力します。
これで2段階認証の設定は完了します。
アカウントのランクは「ID Verified Accounts(with 2FA enabled)」になり、出金制限はなくなります。
Bittrexではすべて英語で表記されており操作方法がわからない人もいると思うので、紹介していきます。
①通貨ペア選択:取引する通貨を選択できます。
②チャート:価格の推移を確認することができます。テクニカル分析を行うこともできます。
③取引板:左側が買い板、右側が売り板になっています。
⑤注文フォーム:この部分で注文を行います。詳しくは取引方法にて説明します。
注文は注文フォームを使って行います。
通貨を購入する場合は「BUY」、売却する場合は「SELL」をクリックします。
「QUANTITY」に購入・売却する通貨数を入力し、「BIT PRICE」に注文する価格を入力します。
誤りがないことを確認し、「BUY OOO(通貨名)」または「SELL OOO(通貨名)」をクリックします。
画面右上にある「Wallets」をクリックします。
まず入金したい通貨を選び、その通貨の左側にある緑色の部分をクリックします。
初めて選択した通貨を入金する際はアドレスを生成する必要があるので、「Generate new wallet address」をクリックします。
少し時間が経つとアドレスが生成されるので、自身のウォレットや取引所から選択した通貨を送金します。
※アドレスや送金する通貨を間違えると、通貨が戻ってこない可能性が高いので注意してください。
画面右上にある「Wallets」をクリックします。
まず送金したい通貨を選び、その通貨の左側にある赤色の部分をクリックします。
「Recipient’s wallet address」に送金先のアドレス、「Withdrawal amount」に送金する通貨量を入力します。
誤りがないことを確認し、「Withdraw OOO(通貨名)」をクリックします。
※アドレスや送金する通貨を間違えると、通貨が戻ってこない可能性が高いので注意してください。
いかがでしたか?
Bittrexの特徴をもう一度まとめると以下のようになります。
Bittrexは世界最大級の海外仮想通貨取引所です。
これから海外取引所で仮想通貨を取引しようと考えている人、公表されたての通貨を狙う人など初心者から上級者まで幅広くおすすめできる取引所です!