マイニングプールとは、マイナーからなる集団で、協力してマイニングを行って報酬を分割する「プールマイニング」を行っています。
大規模なマイニングプールは、その一挙一動が暗号資産(仮想通貨)の価格に直接関わってくることもあり、今や無視することができない存在です。
マイニングプールでは、参加したマイナーたちが自分のマシンを使ってマイニングし、そのマイニング報酬をハッシュレートなどのマイニング貢献度に応じて分配します。
現在、ビットコインなどの有名な暗号資産(仮想通貨)の場合、個人で行うマイニングでは採算が取れないケースがほとんどで、マイニングプールのように集団でマイニングした方が効率よく安定してマイニングができることが知られています。
しかし、特定のマイニングプールにマイニングのための計算資源が集中しすぎるなどという問題も同時に発生しています。
このページから現在のビットコインのマイニングプールのシェアを見ることができます。
2017年12月現在のシェアはこのようになっています。
このグラフから、上位3つのプールが過半数以上のブロックを承認していることがわかります。これはまさに計算資源の過度な集中が起こっている状態で、上位3プールが手を組めば51%攻撃さえも実現可能です(まあ起こることはないでしょうが)。
シェア1位はAntPoolですね。このマイニングプールはここ一年間ずっとシェア上位に君臨し続けています。
そして、AntPoolを運営するBITMAIN社のCEOであるジハン・ウー氏は暗号資産(仮想通貨)市場全体に影響力をもつ人物として知られています。
マイニングプールは、ブロック承認という重要な役割を担っているだけに、開発者の計画に口を出してくることがしばしばあります。
そして、マイニングプールと開発者で意見が対立してしまった場合、市場に暴落や暴騰が発生する場合があります。
特に、2017年に見られたビットコインとビットコインキャッシュの分裂、そしてSegwit2xの導入騒動のときに、彼らの意見対立から市場が大きく変動しました。
これらの事件についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
最近頻繁に取りざたされる、ビットコインの分裂。あなたは分裂とは何か、どんなことが起きるかご存知ですか?この記事では、ビットコインの分裂スケジュールと、そのときどういったことが起きると予想されるかをコインパートナーが詳しく解説します。
マイニングプールから利益を得る方法を紹介します。
マイニングプールの中には、出資することで配当金を受け取ることのできるものもいくつか存在しており、そういったプールに投資することを「クラウドマイニング」と言います。出資だけしておけば何もしなくても報酬が得られるため、非常にラクなのが特徴です。
しかしながら、このクラウドマイニングを謳ったマイニングプールには、出資金を受け取るだけ受け取っておいて行方をくらましてしまうスキャム業者も多いので、気をつけたほうがいいでしょう。
安全で信頼の置けるクラウドマイニングサービスは、こちらの記事で紹介していますのでぜひご覧ください!
クラウドマイニングとは、マイニングを行う会社に出資することでその分の配当を得るというサービスです。自分でマイニングをしなくて良い代わりに、出資する会社が安全かどうかよく確かめる必要があります。この記事でしっかり比較しましょう!
一番手っ取り早いのは、マイニングプールへ自分から参加してしまうことです。
しかし、ビットコインやイーサリアムのようなマイニングの競争率の高いコインのマイニングでは、専用の機材を用いてマイニングしている人たちにくらべて雀の涙ほどの配当しかもらえない可能性が高いです。
なので、マイニングにオススメなのはモナコインやBitZenyなど、国内人気は高いけど海外だとそんなに注目されてないアルトコインです。
そういったアルトコインのマイニングプールを次で紹介します。
モナコイン、BitZenyについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
日本発の暗号資産(仮想通貨)モナコイン。「投資したいけどよくわからない」「モナコインについて知りたい」という人のために、モナコインの将来性をコインパートナーが徹底分析!チャートを使ってここ一年の値動きをわかりやすく解説しました!
先日のmonacoinの暴騰に続き、同じく国産通貨であるBitZenyが高騰しましたね。今回は乗り遅れたくないと思っている人も多いはず!そんなBitZenyについて、購入方法にとどまらず、特徴と現状を分析して、問題点と将来性を解説します!
モナコインのマイニングプールは、このVIPPoolが一番活気があります!
また、日本語にも対応しているためおすすめです。
登録はこの右上のタブから可能です。
Bitzenyのマイニングプールは、最大のシェアを持つここがおすすめです。日本語にも対応しており、モナコインやライトコインのマイニングも行っています。
トップページからPoolsのタブをクリックし、マイニングするコインを選択してください。
すると、その通貨のマイニングプールのページに飛ぶので、そこでまた登録してください。
どこのマイニングプールにも登録フォームが存在するので、そこで登録するだけでマイニングプールへの参加は可能です。
その後、マイニングツールをダウンロードし設定する必要がありますが、その設定方法はプールや通貨によって違うのでここでは省きます。
結論から言うと、「小遣い程度は稼げるだろうけど、生計が立てられるほどは稼げない」です。
ただし、これはBitZenyやモナコインを一般のPCでマイニングする場合の話で、もっとメジャーな通貨なら競争率が高く赤字になってしまう可能性もあります。
また、マイニング専用のマシンを使うにしても、日本は電気代が高く、運用コストが半端じゃないので赤字になる可能性が大きいです。
これらを踏まえた上で、プールマイニングをなさってください。
暗号資産(仮想通貨)ユーザーが増加し、暗号資産(仮想通貨)の価格が高騰するにつれて、ソロマイニングよりプールマイニングのほうが主流になってきました。
そして、ビットコインのような超メジャー通貨では、巨大なマイニングプール同士がしのぎを削りあっています。今後このマイニング競争がどのように市場へ影響するのか、注視する必要がありそうです。