金融庁長官の氷見野良三氏は、仮想通貨の規制緩和に慎重な姿勢を示している。

日本政府は仮想通貨への本格的な取り組みの前に、中央銀行のデジタル通貨 (CBDC) 発行に集中する可能性が高い。

若者はビットコインに投資し、高齢者は金に投資する

金融庁長官の氷見野良三氏は、仮想通貨取引を促進する新たな手段を講じることは必ずしも技術革新を促進するものではないと主張し、それに対して慎重な姿勢を示した。

コロナウイルスのパンデミックはキャッシュレス社会の到来を早める可能性があるため、日本政府は中央銀行のデジタル通貨 (CBDC) 発行に集中すべきである。また、ビットコインやその他の仮想通貨の規制解除をすることは、単に投機的な取引を増やすだけで、必ずしも技術革新を促進するとは限らない。

と同氏は述べた。

同氏は、ロイター通信に対し、「われわれは仮想通貨を促進するために特別な措置を講じるつもりはない。」とも語っている。

氷見野氏は、遠藤利英氏に代わって7月に金融庁の新長官に就任している。

同氏は、CBDCに関する研究を加速させようとする日本銀行の最近の努力を歓迎し、将来的にCBDCが発行されるのであれば、潜在的な課題に対処する方法をより綿密に検討すべきであるとの見解を示している。

日本はCBDCを発行するかどうかを真剣に考えなければならない。発行することには一長一短があるが、今できることは、日本がCBDCの発行を決定した場合に直ちに発行できるように準備することである。

と同氏は述べている。

日本政府が今後舵を切るであろう方向は今後の市場の動きに直結するため、情報の収集と整理に注力していく必要がより増していくだろう。

\無料アプリを使って/

暗号資産(仮想通貨)のニュースを逃さずチェック

この記事はREUTERS暗号通貨の規制緩和に慎重な日本の新たな金融規制当局」を参考にして作られています。