IOTA(アイオタ)ってどんな暗号資産(仮想通貨)なんだろう?

このような疑問を抱えてはいませんか?

確かに話題となっているIOTAについて知りたいですよね!

この記事では、コインパートナーがIOTAの特徴や将来性・購入方法について解説しています!

これを読めばIOTAについてきっと全部分かります。

仮想通貨IOTA(アイオタ)とは

仮想通貨IOTAとは?特徴をわかりやすく解説

IOTA(アイオタ)は、手数料の一切かからない決済を可能にしたIoTに最適な暗号資産(仮想通貨)です。

IOTAの由来はIoTからきています。

2015年11月に公開され、2020年11月時点では時価総額ランキング31位になっています。

IOTA(アイオタ)の特徴

IoTを実現する仮想通貨

IOTA(アイオタ)はIoT社会の実現に向けてIoTに適した暗号資産(仮想通貨)を目指しています。

IoTとはInternet of Thingsのことです。

「パソコンやスマホなどの既に通信を行うものだけでなく、私達が普段使っているもの全てをネットに接続し、便利にしよう」という考えのことを指します。

IoT(Internet of Things) image

実際に、IoTの実現された世界になれば自動車の鍵がスマホで開いたり、家中の家電をスマホ一つで管理できたりするようにになります。

IOTAは、そういった際の額の小さな決済に適しており、速く・手数料無料で決済を行うことができます。

送金情報のセキュリティが高い

暗号資産(仮想通貨)を移動させる際にはアドレスと秘密鍵(パスワードのようなもの)が必要になります。

しかし、長期間秘密鍵が変更されないと情報がどこかから漏れてしまう可能性もあります。

その危険性を防ぐためIOTAでは一回ごとにアドレスと秘密鍵が変わる仕組みになっています。

そのため、IOTAのセキュリティーは高いです。

IOTA(アイオタ)の仕組み

Tangle

IOTA(アイオタ)はTangleというブロックチェーンを応用した分散型台帳システムをコア技術として使用しています。

IoTを実現させる暗号資産(仮想通貨)IOTAの最も重要といえる技術です。

Tangleは利用者同士によって取引を成立させる仕組みになっているのでマイニングが必要なく、決済速度は高速なまま決済手数料無料を実現することができます。

Tangleはブロックチェーンの次の技術とも言われています。

Curl

TangleというIOTA(アイオタ)の重要な技術を成立させているCurlというものがあります。

暗号資産(仮想通貨)では、ハッシュ関数が使われているのですがIOTAではTangleにあった独自のハッシュ関数Curlを使用しています。

IOTAは、ブロックチェーンの次の技術とも言われるTangleそしてそれを成立させるCurlによって成り立っています。

 

IOTA(アイオタ)の評価

IOTAを5つの項目に分けて5段階で評価しました。

項目 評価
知名度 ★★★★
将来性 ★★★★★
投資リスク ★★★
買いやすさ
実用性

知名度

知名度は高いです。

2017年の上場後の急騰やマイクロソフトや富士通などとの連携の発表があり注目を集めました。

将来性

IOTAには将来性はかなり高いと言えます。

IOTAはIoT社会の実現を目指しています。IOTAはリアルタイムで手数料無料の送金が可能な仕組みです。

これから、様々なモノがネットに繋がるようになる中でIOTAの強みが発揮されていくと考えられます。

実用化が見えているので、将来的には価格も上昇していくと思われます。

投資リスク

2020年11月現時点では28円前後をウロウロとしており、短期的な投資をするには向いていません。

購入を考えている場合は、将来性を考え長期的な保有をおすすめします。

買いやすさ

IOTAは、ビットコインや他の有名なアルトコインに比べて購入しづらいです。

なぜなら国内にはIOTAに対応している取引所がなく、海外暗号資産(仮想通貨)取引所を利用する必要があるからです。

公式サイトが日本語対応していなかったり、一度国内取引所でビットコインを購入する必要があるなど国内取引所よりも買いづらくなっています。

実用性

IOTAの実用化はあまり進んでいません。

なぜならIOTAの構想は、色々なモノがインターネットに繋がらなければ始まらないからです。

そのため現状ではあまりIOTAを役立たせる場面が少ないと言えます。

ただし、これからIoT化が進むにつれて実用化が進んでいくでしょう

仮想通貨IOTA(アイオタの今後・将来性

仮想通貨IOTAの今後はどうなの?

IoT社会の発展とともに成長していく

IOTA(アイオタ)は、現在からIoT社会の実現を目指している通貨です。

これからIoT化が進み、全てのモノがネットに接続するといわれていますが、IOTAは今からIoT社会で役に立つ通貨をつくっています。

実際にIoT化が進むと、家の鍵を閉め忘れたり、電気を消し忘れたりということがあってもスマホ一つでコントロールできるようになります。

また、マイクロソフトや富士通をはじめとする多くのIT企業が将来のIOTA利用に向けてコミュニティーに参加しているなど、IOTAは投資家、企業の双方から数十年後の本格的なIoT社会に向けて期待されています。

IOTAを活用したIoT社会が実現すれば、IOTAの価値は上昇していくでしょう。

IOTA2.0の開発進捗に注目

IOTA コーディネーター

(画像引用元:IOTA開発者用ドキュメント)

現在IOTAでは、IOTA2.0への移行に向けたプロジェクトが進行しています。

IOTA2.0とは、ネットワーク攻撃を監視するために設置されている中央集権ノード「コーディネーター」を排除して、より分散的なネットワークにするためのアップグレードです。

IOTA2.0への完全移行は2021年6月予定となっています。

開発の進捗によってはアップグレード前でも大きな価格変動が起こる可能性があるため、IOTAを保有している方は最新情報をこまめにチェックしておくのが良いでしょう。

IOTAのロードマップはこちら

仮想通貨IOTA(アイオタ)の最新価格・取引のポイント

仮想通貨IOTAの最新価格・チャート

IOTAのこれからの取引のポイントについて解説しています。

IOTAの取引のポイント

IOTA(アイオタ)は、2017年6月に上場した後しばらくは1IOTA=50円前後でした。

ですが2017年11月頃から価格をあげていき、11月には100円を突破、12月に入ってからは急成長を遂げました。

12月には過去最高値の1IOTA=590円をマークしました。

その後、暗号資産(仮想通貨)バブルが弾けたこともあり、価格は大幅に下落し、2020年11月時点では、1IOTA=30円ほどで取引されています。

IOTAは値動きが読みづらく、短期的なトレードはお勧めできません。

ただ、将来的にIoT社会ではIOTAが使われる可能性が高いと言えるため、購入を検討している場合には実用化を待つように長期的な目線で保有しておく方が良いでしょう

仮想通貨IOTA(アイオタ)の購入方法

仮想通貨IOTAは海外取引所で購入しよう!

IOTA(アイオタ)は海外取引所でしか購入できない

IOTAを購入できる代表的な取引所はバイナンス(Binance)です。

世界でもっとも利用者が多く、世界一の仮想通貨取引所といわれています!

手数料が安く、取り扱い通貨も100種類以上ととても多いのが魅力です。

 

国内取引所でビットコインを購入→海外取引所へ送金

海外取引所はクレジットカードで入金ができないところがほとんどです。

そのため海外取引所で基軸通貨として使うことができるビットコイン(BTC)を、まず国内取引所で購入しておく必要があります。

GMOコイン ロゴ

ビットコインの購入にはGMOコインを使うのがおすすめです。

GMOコインはビットコインの売買手数料・送金手数料が無料で、国内でも随一の手数料の安さを誇ります。

そしてなんと言ってもGMOコインは即日口座開設できるのがメリットです!

「とりあえずIOTAを今すぐ買ってみたい!」という方はぜひGMOコインを活用してみてください。

仮想通貨IOTA(アイオタ)の評判・口コミ

仮想通貨IOTAの評判はどうなの?

IOTA(アイオタ)の口コミをまとめました。

IoTで生活が楽になる

IoTがもっと進み、全てのモノがネットに繋がればもっと生活が便利になると思う。 それに、IOTAが送金手段として加わればさらに便利になると思う。(22才 大学生)

企業との提携が進んでいる

マイクロソフトや富士通など、みんなが知っているような大企業と提携している。それだけでも信頼感が高まる。 また、企業の製品との連携にも期待したい。(33才 会社員)

ウォレットが使いづらい

IOTAの購入を考えたけどウォレットの種類が少なく管理が難しそうなので、公式のウォレットがあったらもっと分かりやすいウォレットにして欲しい。また、他のハードウェアウォレットなども対応したら管理しやすくなるのでIOTAを購入しようと思う。(40才 個人事業主)

仮想通貨IOTA(アイオタ)のマイニング

仮想通貨IOTAにはマイニングがない

IOTA(アイオタ)ではマイニングがありません。

先ほども説明したように、IOTAではTangleをコア技術として使用しています。

Tangleでは、取引者同士で取引を承認する仕組みになっているので取引を承認する役割のマイニングが必要なくなります。

マイニングについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください↓

仮想通貨IOTA(アイオタ) まとめ

この記事では、IOTA(アイオタ)の特徴やチャート、将来性等について説明しました。

IOTAは社会で実現すればいいものの、投資する際にはどうしてもリスクがあります。

ただ、IOTAについてたくさんの情報を集めることでIOTAを購入するかどうか判断することができます。

この記事が有意義なIOTA投資に繋がれば幸いです。