仮想通貨の販売所と取引所ってなにが違うの?どっちが良いの?
こんな風に感じている方、いるのではないでしょうか。

ビットコインを通じて仮想通貨を知り、「販売所」と「取引所」が聞きなじみのある言葉になってきていますが、字面だけ見るととても似ていて、違いが分かりにくいですよね。

この記事では、売所と取引所の違いを比較しながら、それぞれのメリットなどわかりやすく解説します。
読み終わったころには、販売所と取引所、それぞれのメリットとデメリットを理解し、状況にあった使い方ができるでしょう!

それぞれの特徴

仮想通貨の販売所と取引所の違い

販売所と取引所は何が違うの?

  • 販売所:暗号資産(仮想通貨)を店から購入する「売店」
  • 取引所:暗号資産(仮想通貨)を客同士が売買する「市場/バザー」

販売所と取引所の違いをユーザー視点から要約すると「店から買うか、人と売買するか」になります。
また、取引所は交換所とも呼ばれますが、一般には「取引所」の方で呼ばれることが多いので、本記事では今後「取引所」を用いていきます。

では、販売所と取引所の違いはなんなのでしょうか?

簡単に言うと以下2つの違いがあります。

  • ”取引相手”の違い
  • ”注文方法”の違い

取引相手の違い

販売所と取引所では、取引をする相手が違います

というのも、販売所はその販売所の運営会社から直接通貨を買うことになるので取引相手は「運営会社」です。↓

販売所の仕組み

一方、取引所では人々が自由に売り買いするので、取引相手は「匿名の人々」です。↓

取引所の仕組み

ですが、匿名だからといって危ないわけではありません。

先ほどの買い板/売り板のように、買いたい額と数字、売りたい額と数字が無機質に並んでいるだけです。

注文方法の違い

販売所と取引所だと、取引所の方が注文方法は多いです。

販売所は基本一種類の注文方法です。

販売所が指定している暗号資産(仮想通貨)の値段があり、それに対してユーザーは買いたい暗号資産(仮想通貨)の数量か、購入したい価格を入力します。

これで完了です。

非常にシンプルでわかりやすい取引方法と言えます。

 

対して、取引所は多種多様な取引方法があります

どの取引所でも、必ずあるのは、成行・指値注文です。

成行・指値注文とは

  • 成行注文:自分で値段設定はせず、今一番安い、あるいは高い値段で暗号資産(仮想通貨)を注文する方法
  • 指値注文:希望価格を指定し、相場が希望価格になると自動で注文される方法

成行注文は一般的に「どうしても、今すぐ仮想通貨を取引したい!」という場面で使われ、指値注文は、少しでも自分に利益のある取引をするために使われます。

注文方法を使い分けるべし

このように、取引所の注文方法はどれも、状況に応じて変えることで、いろいろな相場状況に対応できる取引を行うことができます。

注文方法についてさらに詳しく知りたい方はこちらへ↓

それぞれの特徴

仮想通貨"販売所"形式の特徴【メリット&デメリットを紹介】

上記以外に、販売所の特徴を挙げていき、販売所と取引所の違いをより深く理解していきましょう!

販売所の3つの特徴

  • 注文が素早く確実に通る
  • 簡単に注文ができる
  • スプレッド手数料が高い

メリット①:注文が素早く確実に通る

販売所が暗号資産(仮想通貨)を常時指定の値段で販売しているので、注文が通らないということはありません

注文したら即時注文は成立し、ユーザーは暗号資産(仮想通貨)を売買することができます。

加えて、品切れという事態も起こらないので注文は確実です。

取引所だと、相場荒れていたり、取引量が少ないと、注文そのものが通りにくいので、早く確実に取引を行いたいときに販売所は重宝されます。

メリット②:簡単に購入ができる

販売所は注文で必要な事項が数量指定か金額指定のみなので、初心者もなんなく購入することができます。

以下が実際の取引画面(GMOコインの販売所)です。

この販売所は数量指定か金額指定のみで注文を行うことができます。

値段が指定されているということは、感覚的には私たちが普段お店から商品を購入することとそんなに変わりません。

違和感なく簡単に購入でき、注文ミスなどがないため安心です。

GMOコイン販売所画面

デメリット③:スプレッド手数料が高い

スプレッドとは、売値と買値の差額です。

販売所では、暗号資産(仮想通貨)が実際の値段より高く売られ、売る際には実際より低い値段で売られています。

もちろん投資家としてはより大きな利益を得るために、できるだけ安く買って、高く売りたいですよね。

しかしこのように、販売所の方は投資家が儲けにくい値段設定になっています。

 

では、実際どれだけ価格差があるのかをGMOコインの取引所と販売所で比較してみましょう。

これは販売所のスプレッドです。

購入価格から、売却価格を引くとこれだけのスプレッドを買う際にかかります。

つまり、利益を出すまでに1万円分の値上がりを待たなければなりません。

これは取引所のスプレッドです。

圧倒的にスプレッドの幅が狭いですよね。

 

しかし、このスプレッドの例は、あくまで1BTC分(約50万円)を購入する際に発生するスプレッド手数料なので、例えば0.02BTCを買う時はその分スプレッド手数料も少なくなります。

その点はご留意ください。

スプレッドの詳しい解説はこちらの記事をご覧ください。

販売所が圧倒的に使いやすい
Coincheckはこちら

それぞれの特徴

仮想通貨"取引所"形式の特徴【メリット&デメリットを紹介】

取引所の2つの特徴

  • スプレッド手数料が安い
  • 注文が通らないことがある

メリット①:スプレッド手数料が安い

取引所ではユーザーが価格を決める

取引所では、ユーザーが購入したい通貨の希望価格と数量をすり合わせ、もし他にもその価格と数量で取引したいという人がいれば取引成立します。

そのため、取引所は価格設定ができません

先ほどの販売所のようにスプレッド手数料で購入価格が跳ね上がることもありません。

お得に取引をするとなると、販売所よりも取引所の方が適しているといえます。

デメリット②:注文が通らないことがある

取引するユーザーが少ないと注文が通りにくいかも

取引所では、ユーザー通しが注文を出し合って取引を成立させるので、仮に注文数が少ない(流動性がない)ような取引所では取引がそもそも成立しにくいという事態になります。

相場が下落していて、今すぐにでも保有している通貨を売却したいのに誰もその希望価格で購入してくれないと損失が膨らんでいく可能性があります。

そのような、流動性が低い取引所での取引は避けましょう!

おすすめ取引所

使いやすさは「販売所」|安さやお得さなら「取引所」

結局仮想通貨を取引するときには、「販売所」と「取引所」どっちを使えばいいのでしょうか?

これはコインパートナーの見解ですが、

  • 販売所:初心者で不安な人や使いやすさを求める方
  • 取引所:操作に慣れており、安さやお得さを求める方

を使うのがおすすめです。

自分のレベルに合わせて使い分けるのが良い

これまで解説してきたように、販売所と取引所にはそれぞれメリットとデメリットが存在しています。

販売所は、簡単に仮想通貨を買えるが少しお高め。

取引所は、仮想通貨を安く買えるが操作がやや複雑。

それぞれの特徴を生かして、自分のレベルや状況に応じて使い分けるのが良いでしょう。

次では、販売所と取引所でそれぞれのおすすめを紹介します!

おすすめ取引所

おすすめの仮想通貨販売所・取引所

おすすめの販売所・取引所ならココ

では、実際どのような販売所と取引所があるかを紹介していきます。

おすすめの販売所・取引所

販売所はCoincheckがおすすめ!

coincheck

Coincheckの詳細を見る

コインパートナーが1番のおすすめ販売所はCoincheckです。
コインチェックは、証券で有名なマネックスグループが運営しており信頼性が抜群に良いの取引所となっています!

販売所の中でコインチェックが1番おすすめな理由は、圧倒的に使いやすいからです!コインチェックのスマホアプリは、他の販売所アプリを抑えダウンロード数No.1になっています!一度使うとその手軽さから抜けられない方は多いです!

またCoincheck販売所が対応している通貨は、17種類で国内最多です!
販売所ですのでスプレッドはややかかりますが、Coincheckひとつで王道のコインは全て取引することができます!

国内の販売所ならCoincheckを使っておけば、まず間違いありません。

販売所なら絶対ココ

Coincheckの評判が気になる方はこちらの記事をご覧ください。

取引所はGMOコインがおすすめ!

GMOコイン

GMOコインの詳細を見る

GMOコインは、インターネット関連の事業で世界的に活躍しているGMOインターネットが運営しています。

インターネットの経験や知識が豊富なので、セキュリティ面でとても安心できる取引所であると言えます。

GMOコイン取引所に対応している通貨は

5種類です。主要な通貨を取引所形式でお得に取引することが可能です。

費用をできるだけ節約して取引がしたい方には、GMOコインがぴったりです!

手数料を節約するなら

GMOコインの評判が気になる方はこちらの記事をご覧ください。

まとめ

販売所と取引所のよくあるQ&A

仮想通貨を販売所で買って取引所で売ること(その逆)は可能?

基本的には可能です。
CoincheckやGMOコインなどの取引所では、販売所で買って取引所で売ることやその逆の取引所で購入し販売所で売却することが可能です。
ただし、販売所形式も取引所形式の両方で通貨が対応しているかどうかはチェックしておきましょう。

また、DeCurretなど一部の取引所では、販売所のウォレットと取引所のウォレットが分けられており、ウォレットの振替をしないと行き来が出来ないことがあります。

コインチェックは販売所と取引所のどっちがある?

コインチェックには、販売所形式と取引所形式の両方があります。
対応通貨に違いがあります。販売所では16通貨に対応しており、取引所では5通貨に対応しています。

スマホアプリでコインチェックの取引所形式を使う際には、少し複雑なのでこちらの記事で使い方を確認してみてください。

GMOコインは販売所と取引所のどっちがある?

GMOコインには、販売所形式と取引所形式の両方があります。
販売所形式では13種類に対応しており、取引所形式では6通貨に対応しています。

取引所形式で取り扱っている通貨は、手数料節約のために取引所形式で取引することをおすすめします。

ビットフライヤーは販売所と取引所のどっちがある?

ビットフライヤーには、販売所と取引所の両方があります。
ただし、取引所ではビットコインしか取り扱っていません。販売所形式の取扱通貨は13種類となっています。

まとめ

仮想通貨の販売所と取引所の違いまとめ

販売所と取引所の違いまとめ

  • 販売所:販売所が取引相手であり、取引方法は基本一つ
  • 取引所:ユーザー同士が取引相手であり、取引方法が多数存在する

「販売所」と「取引所」は似ている字面ですが、別物であることが分かっていただけたと思います。

それぞれのメリットを生かして、状況にあわせて取引所と販売所を使い分けていきましょう。

販売所を使うなら

Coincheckの詳細を見る

取引所を使うなら

GMOコインの詳細を見る

参考文献・資料

暗号資産交換業者登録一覧 - 金融庁

仮想通貨交換業等に関する研究会 - 金融庁

暗号資産取引月次データ - 日本暗号資産取引業協会