「暗号資産(仮想通貨)のハードウェアウォレットってなに?」

こう思ってはいませんか?

たしかに、インターネット上でしか使えない暗号資産(仮想通貨)をハードウェア上で保管するウォレットとはどんなものか、少しイメージが湧きにくいですよね。

この記事ではコインパートナー編集部がハードウェアウォレットとはどんなものかやメリットやデメリットを解説した上でおすすめのハードウェアウォレットを3つ比較・紹介しています!

この記事を読んでハードウェアウォレットの用途を理解し、早速自分に合ったウォレットを手に入れましょう!

暗号資産(仮想通貨)のハードウェアウォレットとは

  • 暗号資産(仮想通貨)のアドレスへアクセスするための秘密鍵をハードウェアで保管するデバイス
  • ネットワークから遮断された状態にできるためハッキングなどの危険もなく安全
  • ウォレット自体の値段は1万円以上と高め
  • 対応通貨が多いLedger Nano Sがおすすめ!

ledger nano s

Ledger Nano Sで暗号資産(仮想通貨)を保管する

ハードウェアウォレットとは

ハードウェアウォレットとは

ハードウェアウォレットとは、暗号資産(仮想通貨)を保管するウォレットのうち、秘密鍵を内蔵した外部デバイスのことです。

暗号化されたデータとして秘密鍵を保存しており、暗号資産(仮想通貨)自体をウォレットの中に保管しているというわけではありません。

PCに接続していない間はコールドウォレットとなるため、セキュリティ面で非常に強力なのが特徴です。

ハードウェアウォレットの仕組み

ハードウェアウォレットってどんな仕組みなの?

秘密鍵暗号を持ち運ぶ

秘密鍵を持ち運ぶハードウェア

ハードウェアウォレットは、機器そのものにウォレットの機能がついているわけではありません。

暗号資産(仮想通貨)のアドレスへアクセスするために必要な、秘密鍵を機器内部で保存しているのです。ですから、ウォレット内の暗号資産(仮想通貨)を管理するためには、PCなどの端末に接続し、専用のアプリケーションを利用する必要があります。

この秘密鍵は購入時に付属しているアクティベーションキーと対応しており、ハードウェアウォレット本体が故障したり紛失したりしても、新しく購入した本体にキーを入力することで復元できます。

 

ただし、アクティベーションキーさえ持っていれば他の本体からでもウォレットにアクセス可能というのは、裏を返せば他人にキーを知られたら不正送金などをされるかもしれないというリスクがあるということです。

ですから、キーは他人に見られないよう、また、なくすことの無いよう厳重に保管しましょう。

そして、流通業者がアクティベーションキーを、商品が購入される前に盗み見ている可能性もあるので、信頼できる正規代理店から購入しましょう。

PCに繋げてウォレット操作

PCを使って管理する

ウォレットの操作をする際にはPCに接続し、専用のアプリケーションを使って機器内の秘密鍵を読み取ります。

ウォレットアプリのインストールされたPCなら、どれからでもウォレットにアクセスできます。

ハードウェアウォレットのメリット

ハードウェアウォレットのメリット

安全性が非常に高い

安全性が高い

PCに繋いでいない間、ウォレットの秘密鍵はネットワークから完全に遮断されています。こういった状態のウォレットをコールドウォレットと呼ぶのですが、この状態ではハッキングの危険にさらされることがなく、非常に安全です。

ウェブウォレットやソフトウェアウォレットだと、サーバーや自分のPCがハッキングされて不正送金が行われてしまう可能性がありますが、ハードウェアウォレットではそういった可能性はほぼゼロです。

なので、安全に暗号資産(仮想通貨)を運用したい!という方にはハードウェアウォレットがオススメです。

コールドウォレット、ウェブウォレットについて説明したコインパートナーの記事はこちら

持ち運びが簡単

持ち運びしやすい

ハードウェアウォレット本体のサイズは種類にもよりますが、USBサイズから大きくてもせいぜい音楽プレーヤー程度です。

なので、スマホ感覚で持ち運ぶことができ、専用のアプリがインストールしてあれば、どんなPCからでもウォレットの操作が可能です。なので、非常にユーザビリティが高いのも特徴です。

ハードウェアウォレットのデメリット

ハードウェアウォレットのデメリット

値段が高い

1万円以上はかかる

ハードウェアウォレットは、製品によりますが軒並み1万円以上します。ですから、暗号資産(仮想通貨)資産がそこまで多くないのであれば、わざわざ買うのをためらわれる方もいらっしゃるでしょう。

ですが、高額の資産を運用されている方ならそれでも購入されることを強くおすすめします。1万円をケチったばかりに全資産を失ってはシャレになりませんからね。

人気商品は品薄

人気商品は品薄になりやすい

この記事でこれから紹介するようなウォレットはどれも人気で、品切れが続く場合もあります。暗号資産(仮想通貨)運用者が昨今では急激に増加しているので仕方ないのかもしれませんが。

ですが、いくら正規代理店で在庫がないからといって、非正規店舗で購入するのは、せっかくのセキュリティの高さを台無しにすることになるので控えてください。

おすすめハードウェアウォレット2選

おすすめのウォレットを紹介

おすすめのウォレット2選

  • 1位:Ledger Nano S
  • 2位:Trezor

LedgerNanoS

 LedgerNanoSは、USBサイズのハードウェアウォレットで、現在世界でトップクラスの人気を誇るハードウェアウォレットです。

対応している通貨は31種類と圧倒的に多く、また1万円弱で買えることからハードウェアウォレットの中では比較的安価なものとして人気が出ています。

USBタイプのため持ち運びが便利なこともLedger Nano Sの大きな魅力となっています。

LedgerNanoSで暗号資産(仮想通貨)を保管する

Trezor

Trezorは、LedgerNanoSと並んでメジャーなハードウォレットです。USB端子でPCに接続することで、取引が可能になります。

Ledger Nano Sと比べると対応通貨は多くないものの、ビットコインやイーサリアムなど主要通貨をはじめ、ネムやダッシュといったアルトコインまで幅広く対応しています。

コールドウォレットのためネットワークから切り離された状態では情報を盗まれる心配もなく高い安全性を保証しており、USBと同じくらいのサイズのため持ち運びも楽にできます。

Ledger Nanoより少し高いですが、約1万円で購入することができます。

Trezorで暗号資産(仮想通貨)を保管する

コインパートナーが書いたTrezorの詳しい記事はこちら

2種類のハードウェアウォレットを比較!

2種類のウォレットを徹底比較

対応通貨で比較

Ledger Nano Sが圧倒的に多い

LedgerNanoSの対応通貨は、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、イーサリアムクラシックなどをはじめ31種類あります。

一方Trezorは、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、ビットコインゴールド、DASH、Zcash、ライトコイン、イーサリアム、イーサリアムクラシック、モナコイン、ネムの10種類に対応しています。

さらに最新型の「Trezor Model T」では新たにリップル、エイダコイン、イオス、モネロが追加されています。

その中でも国内取引所が取り扱っている通貨の対応表は以下のようになっています。

Ledger Nano S Trezor
ビットコイン(BTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
ライトコイン(LTC)
リップル(XRP)
ステラ(XLM)
リスク(LSK)
ファクトム(FCT)
アイオーエスティー(IOST)
クアンタム(QTUM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
ビットコイン(BTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
ライトコイン(LTC)
リップル(XRP)
ネム(NEM)
モナコイン(MONA)

上の表でリップルまでの通貨はどちらのウォレットにも対応しているため、リップルより下の対応通貨を見て購入するウォレットを決めるのも良いと思います。

国内で取り扱われている通貨においても種類としてはLedger Nano Sの方が豊富であると言えるでしょう。

ただし、LedgerNanoSではそのうち4~5個までの通貨しか管理できず、全ての対応通貨を利用するには複数個のLedgerNanoSを購入する必要があります。

サービスで比較

サービス自体の差はあまりない

TrezorもLedgerも、ウォレット管理のアプリがGoogleChromeの拡張機能で利用できて手軽な点サポートが日本語対応しておらず不安が残る点(公式サイトは日本語に対応しています)など共通しています。

そのため実際のところ、サービスにそこまで差は無いと思います。

ですから、この2機種を選ばれる際には、自分の用途と予算に主眼を置いて考えるといいでしょう。

ハードウェアウォレットのQ&A

ハードウェアウォレットに関するQ&A

故障しちゃったらどうすればいいの?

下のウォレットのアクセスキーさえあれば大丈夫

同じ機種を新しく買って、元もっていたデバイスのアクティベーションキーを入力してください。そうすれば復元されるはずです。

そのためにも、今使っているデバイスのアクティベーションキーをちゃんと記録して保管しておくことが重要です。

Amazonで売ってる?

amazonで購入する際は値段に注意

売っています。ただし、Amazonで購入する場合、マーケットプレイスで不当に高い値段で売っていたり、正規代理店でない出品があったりするので注意してください。

正規代理店で品切れの場合は、予約などして買いましょう。

ビットコインだけじゃなくてリップルにも対応してるのが欲しい

最新モデルであればどちらも対応している

先ほど紹介した2機種のうち、LedgerNanoSはリップルに対応しています。

Trezorも最新モデルのTrezor Model Tはリップルに対応しているのでリップルを保管したい場合はTrezorのモデル選択を間違えないようにしましょう。

ハードウェアウォレットまとめ

暗号資産(仮想通貨)のハードウェアウォレットとは

  • 暗号資産(仮想通貨)をネットワークから遮断して安全に保管するデバイス
  • コールドウォレットとして使用できるため安全性が高い
  • ウォレット自体の値段は1万円以上と高め
  • 対応通貨が多いLedger Nano Sがおすすめ!

安全で持ち運びも簡単なハードウェアウォレット。暗号資産(仮想通貨)の運用に力を入れるつもりならば、ぜひ購入を検討してみてください。

これによって得られる安全を考えると、1万円程度の出費は安い買い物だと思います。

そして、くれぐれも購入の際にはその安全性を損なわないためにも、正規代理店を通じて購入するようにしてください。

Ledger Nano Sで暗号資産(仮想通貨)を保管する